特許
J-GLOBAL ID:200903064554690053

画像処理装置と画像データの処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 渡部 敏彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-019750
公開番号(公開出願番号):特開2000-222557
出願日: 1999年01月28日
公開日(公表日): 2000年08月11日
要約:
【要約】【課題】 ユーザの操作上の負担を軽減して使い勝手の向上を図り、効率良く画像処理を行うことができるようにした。【解決手段】 ユーザの指示うにより回転処理された写真本画像に対応するサムネール画像のフラグFLG(n)を「1」に設定しておいて写真本画像の一覧表示を行う。そしてその後、S11、S12を経てステップS13に進み、回転すべきサムネール画像を作成してバッファメモリに格納すると共にサムネール画像ポインタSNP(n)のアドレス値を更新し、サムネール画像の回転処理を行う。そして、フラグFLG(n)を「0」にリセットした後、回転したサムネール画像を表示する。尚、ユーザの指示によりサムネール画像を回転させた場合も、略同様の手順により、フラグOFLG(n)を介して回転処理されたサムネール画像に対応する写真本画像を自動的に回転処理する。
請求項(抜粋):
複数の画像データを一覧表示する画像一覧表示手段と、該画像データのサムネール画像を一覧表示するサムネール一覧表示手段と、前記画像データ及び前記サムネール画像を回転処理する回転処理手段とを備えた画像処理装置において、前記回転処理手段が、前記画像データを回転処理したときは該画像データに対応したサムネール画像を前記画像データの回転処理に連動して回転処理する第1の連動回転手段を有していることを特徴とする画像処理装置。
IPC (4件):
G06T 1/00 ,  G06F 17/30 ,  G06T 3/60 ,  H04N 1/387
FI (5件):
G06F 15/62 P ,  H04N 1/387 ,  G06F 15/40 370 B ,  G06F 15/403 380 F ,  G06F 15/66 350 A
Fターム (35件):
5B050AA10 ,  5B050BA06 ,  5B050BA10 ,  5B050BA15 ,  5B050CA07 ,  5B050EA12 ,  5B050EA19 ,  5B050FA02 ,  5B050FA13 ,  5B057AA20 ,  5B057BA24 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CB08 ,  5B057CB12 ,  5B057CB16 ,  5B057CD03 ,  5B057CE08 ,  5B057CE09 ,  5B057DA07 ,  5B057DA08 ,  5B057DB02 ,  5B057DB09 ,  5B075ND06 ,  5B075PQ02 ,  5B075PQ46 ,  5B075PQ48 ,  5C076AA02 ,  5C076AA13 ,  5C076AA17 ,  5C076AA24 ,  5C076AA36 ,  5C076BA03 ,  5C076BA04 ,  5C076CA02

前のページに戻る