特許
J-GLOBAL ID:200903064606131988

放射線固体検出器、並びにそれを用いた放射線画像記録/読取方法および装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 柳田 征史 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-087921
公開番号(公開出願番号):特開2000-284055
出願日: 1999年03月30日
公開日(公表日): 2000年10月13日
要約:
【要約】【課題】 放射線固体検出器を使用する放射線画像情報記録および読出装置において、レーザ走査系を使用することなく、静電潜像を読み取ることができるようにする。【解決手段】 第1電極層11、絶縁層12、記録光L1の照射を受けることにより導電性を呈する光導電層13、絶縁層14、ストライプ電極16を有する第2電極層15をこの順に積層してなる検出器10の、光導電層13内の蓄電部19近傍に、多数のエレメント17aが、それぞれエレメント16aと直交するように配設されて成るサブ電極17を設ける。記録時には、サブ電極17をオープンにする。読取時には、サブ電極17の各エレメント17aを、順次1つずつ、ストライプ電極16の各エレメント16aと接続し、この接続時に検出器10から流れ出す電流を電流検出アンプ部71で検出する。
請求項(抜粋):
記録用の放射線の線量に応じた量の電荷を蓄積する蓄電部を有し、放射線画像情報を前記蓄電部に静電潜像として記録する放射線固体検出器において、第1の電極層、第1の絶縁層、前記記録用の放射線の照射を受けることにより光導電性を呈する光導電層、第2の絶縁層、および多数の線状電極から成る第1のストライプ電極が形成された第2の電極層を、この順に有し、前記第1の絶縁層および前記第2の絶縁層と前記光導電層との略界面に前記蓄電部が形成されて成り、前記蓄電部に蓄積された電荷の量に応じたレベルの電気信号を出力させるための、多数の線状電極から成る第2のストライプ電極が、該第2のストライプ電極の線状電極が前記第1のストライプ電極の線状電極に対して交差するように、前記光導電層内に配設されていることを特徴とする放射線固体検出器。
IPC (5件):
G01T 1/24 ,  G03B 42/02 ,  H01L 27/14 ,  H04N 5/32 ,  H04N 7/18
FI (5件):
G01T 1/24 ,  G03B 42/02 Z ,  H04N 5/32 ,  H04N 7/18 L ,  H01L 27/14 K
Fターム (35件):
2G088EE01 ,  2G088FF02 ,  2G088FF14 ,  2G088GG21 ,  2G088JJ01 ,  2G088JJ32 ,  2G088JJ33 ,  2H013AC03 ,  2H013AC08 ,  4M118AA10 ,  4M118AB01 ,  4M118BA05 ,  4M118CA14 ,  4M118CB05 ,  4M118CB20 ,  4M118DD02 ,  4M118DD10 ,  4M118DD20 ,  4M118FB09 ,  4M118FB13 ,  4M118GA10 ,  5C024AA11 ,  5C024AA12 ,  5C024CA00 ,  5C024GA04 ,  5C024GA07 ,  5C024GA22 ,  5C024GA31 ,  5C024GA52 ,  5C024JA04 ,  5C054AA06 ,  5C054CA02 ,  5C054CC01 ,  5C054ED07 ,  5C054HA12

前のページに戻る