特許
J-GLOBAL ID:200903064620474219

搬送装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 柴田 肇
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-244399
公開番号(公開出願番号):特開2007-055766
出願日: 2005年08月25日
公開日(公表日): 2007年03月08日
要約:
【課題】 現状の走行体と同程度の機能を有しつつ、搬送トレイを水平に維持しつつ三次元搬送が可能となる搬送装置を提供する。【解決手段】 搬送レール1は、走行体2の走行位置を規制する基準面11a,12aを備える。走行体2は、搬送レールの基準面上を転動する車輪21,22を有する本体部と、この本体部に揺動可能に支持されてなる揺動体41と、この揺動体に立設されつつ上端に搬送トレイ4が連結されてなる搬送トレイ用支柱42とを備える。走行体の本体部よりも外方に突出するアーム44を揺動体の揺動側に設け、このアームの高さを規制する規制レール6,7を搬送レールに沿って設ける。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
床上に搬送経路を構成する搬送レールと、この搬送レールに軌道を制限されながら移動する走行体と、この走行体に設けられた搬送トレイとを備えた搬送装置において、 上記搬送レールは、上記走行体の走行位置を規制する基準面を有する搬送レールであり、 上記走行体は、上記搬送レールの基準面上を転動する車輪を有する本体部と、この本体部に揺動可能に支持されてなる揺動体と、この揺動体に立設されつつ上端に上記搬送トレイが連結されてなる搬送トレイ用支柱とを有する走行体であり、 上記走行体の本体部よりも外方に突出するアームを上記揺動体の揺動側に設け、このアームの高さを規制する規制レールを上記搬送レールに沿って設けたことを特徴とする搬送装置。
IPC (1件):
B65G 35/06
FI (1件):
B65G35/06 D
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 実開平4-7275号公報(図1)
  • 実登3086461号公報

前のページに戻る