特許
J-GLOBAL ID:200903064622060950

手押し車

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 社本 一夫 (外4名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-274454
公開番号(公開出願番号):特開2002-087271
出願日: 2000年09月11日
公開日(公表日): 2002年03月27日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 前後左右に折畳み可能な手押し車の横揺れを防止する。【解決手段】 後脚32の上部へ形成されている肘掛38と、側方強化手段44と、前脚連結部材と、後脚連結部材と、下端部が一側の後脚33へ枢着され上端部が他側の前脚31へ枢着され中間部が回動可能に連結されているX形状に配置されている後方開閉杆55と、下端部が一側の前脚へ枢着され上端部が他側の座杆37へ枢着され中間部が回動可能に連結されているX形状に配置されている前方開閉杆61と、下端部が前脚連結部材を構成している1側の剛性部材に枢着され上端部が他側の座杆に枢着されているX状に配置されている前方横揺れ防止手段65と、下端部が後脚連結部材を構成している1側の剛性部材に枢着され上端部が他側の座杆に枢着されているX状に配置されている後方横揺れ防止手段66と、を有し、後脚が肘掛38に対してスライド可能とした。
請求項(抜粋):
前脚31と、前脚31へ対して枢動可能に配置されている後脚33と、前脚31の上部に形成されており両側の前脚を連結しており中間部にて折り畳める構造となっている押棒34と、一端を後脚33へ中間部を前脚31へそれぞれ枢着されている座杆37と、後脚32の上部へ形成されている肘掛38と、側方強化手段44と、一端が左右の前脚31に対して枢動可能に装着され他端が互いに回動自在に支持されている前脚連結部材49と、一端が左右の後脚33に対して枢動可能に装着され他端が互いに回動自在に支持されている後脚連結部材52と、下端部が一側の後脚33へ枢着され上端部が他側の前脚31へ枢着され中間部が互に回動可能に連結されている概ねX形状に配置されている後方開閉杆55と、下端部が一側の前脚31へ枢着され上端部が他側の座杆37へ枢着され中間部が互に回動可能に連結されている概ねX形状に配置されている前方開閉杆61と、下端部が前脚連結部材49を構成している1側の剛性部材へ対して枢着され上端部が他側の座杆37へ対して枢着されている互いにX状に配置されている前方横揺れ防止手段65と、下端部が後脚連結部材52を構成している1側の剛性部材51へ対して枢着され上端部が他側の座杆37へ対して枢着されている互いにX状に配置されている後方横揺れ防止手段66と、を有しており、後脚33が肘掛38に対してスライド可能となっている手押し車。
IPC (4件):
B62B 3/02 ,  B62B 5/06 ,  B62B 7/06 ,  A61H 3/04
FI (4件):
B62B 3/02 B ,  B62B 5/06 C ,  B62B 7/06 ,  A61H 3/04
Fターム (17件):
3D050AA03 ,  3D050CC05 ,  3D050DD01 ,  3D050EE08 ,  3D050GG04 ,  3D051AA02 ,  3D051AA08 ,  3D051AA11 ,  3D051AA17 ,  3D051AA23 ,  3D051BA02 ,  3D051BA13 ,  3D051BB07 ,  3D051BB13 ,  3D051CB02 ,  3D051CD02 ,  3D051CG06

前のページに戻る