特許
J-GLOBAL ID:200903064715753034

シェーディング情報取得装置及び画像処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 小谷 悦司 ,  植木 久一 ,  伊藤 孝夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-348792
公開番号(公開出願番号):特開2005-115645
出願日: 2003年10月07日
公開日(公表日): 2005年04月28日
要約:
【課題】 種々のパラメータを設定するという煩雑な作業を行うことなく、簡便な操作でありながら仮想3次元モデルをリアルにシェーディング処理する画像処理装置及びシェーディング情報取得装置を提供する。【解決手段】 回転軸Z2を軸心としてθ2方向に回転可能に構成されるとともに、回転軸Z1を軸心としてθ1方向に回転可能に構成された試料テーブル21と、回転軸Z1を軸心としてθ1方向に回転可能に構成された支持板31、回転軸Z3を軸心としてθ3方向に回転可能に構成され、上端部に照射口331を備えた照射アーム33、暗箱6の外部に配設された光源部34及び光源部34の光を照射口331に導く光ファイバ36を備える照射部3と、暗箱6の外部に配設されたカメラ4とを備える。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
仮想3次元空間内に作成された仮想3次元モデルをレンダリングする際に使用されるシェーディング情報を取得するシェーディング情報取得装置であって、 現物の試料を載置し、試料載置面に直交する方向を第1の軸心として所定角度旋回し、前記第1の軸心と直交する方向を第2の軸心として所定角度旋回するテーブルと、 前記テーブルに載置された現物の試料を所定の方向から撮影する撮影手段と、 前記現物の試料を照射する照射手段とを備え、 前記照射手段は、光軸の一端を、前記テーブルの上方に設定された天球面上で移動させることを特徴とするシェーディング情報取得装置。
IPC (3件):
G06T1/00 ,  G06T15/50 ,  G06T17/40
FI (3件):
G06T1/00 430G ,  G06T15/50 200 ,  G06T17/40 A
Fターム (18件):
5B047AA07 ,  5B047AB02 ,  5B047BC12 ,  5B047BC16 ,  5B047CA11 ,  5B047CA19 ,  5B047CB09 ,  5B050BA09 ,  5B050BA13 ,  5B050DA02 ,  5B050DA04 ,  5B050DA07 ,  5B050EA30 ,  5B050FA02 ,  5B050FA05 ,  5B080AA13 ,  5B080FA17 ,  5B080GA11
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る