特許
J-GLOBAL ID:200903064722160243

コンテンツ複製システム、ドライブ装置、複製方法及びコンピュータ読取可能な記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中島 司朗 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-065563
公開番号(公開出願番号):特開2000-357370
出願日: 2000年03月09日
公開日(公表日): 2000年12月26日
要約:
【要約】【課題】 読出側-記録側の機能を兼備したドライブ装置が一台あれば、コンテンツのコピーを行うことができるコンテンツ複製システムを提供する。【解決手段】 ドライブ装置2は、装填された可搬型記録媒体がDVD-Audioである場合、当該記録媒体に記録されたタイトルを読み出してホストコンピュータ1に出力し、同コンピュータのハードディスク装置5に記録させる。装填された可搬型記録媒体がDVD-RAMである場合、ホストコンピュータ1のハードディスク装置5に記録されたタイトルを同コンピュータに読み出させて、DVD-RAMに記録する。一方、タイトル鍵は、コンピュータのハードディスク装置5に記録することなく、DVD-Audioから読み出して、EEPROM23に格納した後にDVD-RAMに記録する。
請求項(抜粋):
ホストコンピュータと、ドライブ装置とを含み、一世代コピーを実現するが二世代コピー以降は禁止するコンテンツ複製システムであって、第1記録媒体が装填されると、第1記録媒体から暗号化コンテンツと、暗号鍵とを読み出し、読み出された暗号化コンテンツをホストコンピュータに引き渡すと共に、暗号鍵については、暗号化コンテンツ装置内部に保存する第1手段と、第1記録媒体が装填された後に、記録可能な第2記録媒体が装填されると、ホストコンピュータに引き渡した暗号化コンテンツと、第1手段が保存している暗号鍵とを取り出し、両者を第2記録媒体に記録する第2手段とを有するドライブ装置を備えることを特徴とするコンテンツ複製システム。
IPC (4件):
G11B 20/10 ,  G06F 12/14 320 ,  G06F 12/14 ,  H04L 9/08
FI (4件):
G11B 20/10 H ,  G06F 12/14 320 E ,  G06F 12/14 320 B ,  H04L 9/00 601 A
Fターム (20件):
5B017AA03 ,  5B017AA06 ,  5B017BA07 ,  5B017BB09 ,  5B017CA09 ,  5B017CA15 ,  5D044BC04 ,  5D044CC04 ,  5D044DE49 ,  5D044DE50 ,  5D044GK11 ,  5D044GK17 ,  5D044HL02 ,  5D044HL07 ,  5J104AA01 ,  5J104AA13 ,  5J104AA16 ,  5J104EA17 ,  5J104NA03 ,  5J104PA14
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る