特許
J-GLOBAL ID:200903064737479521

プリンタシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小池 晃 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-144972
公開番号(公開出願番号):特開平5-316458
出願日: 1992年05月12日
公開日(公表日): 1993年11月26日
要約:
【要約】【構成】 ビデオカメラ部10は、動画及び静止画を記録再生する。ビデオプリンタ部20は、静止画の画像を印刷する。ディジタル信号伝送部40は、ビデオカメラ部10とビデオプリンタ部20を接続し、静止画のディジタル画像と制御信号を伝送する。上記ビデオプリンタ部20は、上記ビデオカメラ部10の画像メモリ13の読み出しを上記ディジタル伝送部40を介して制御する。このため、上記ビデオカメラ部10は、A/D変換器を省略できる。また、上記ビデオプリンタ部20のメモリは、ラインメモリ23で十分となる。【効果】 量子化誤差を少なくでき、画質劣化の少ない画像の印刷ができる。
請求項(抜粋):
動画及び静止画を記録再生するための信号処理部を有するビデオカメラ部と該静止画を印刷するための信号処理部及び機構部を有するビデオプリンタ部とからなるプリンタシステムであって、上記ビデオカメラ部は、上記静止画の画像データを書き込み/読み出しする画像メモリ部と、上記画像データをディジタル信号として記録する静止画記録機能部とを有し、上記ビデオプリンタ部は、上記ビデオカメラ部から伝送される画像データを書き込み/読み出しするプリンタ用メモリ部を有し、上記ビデオプリンタ部は上記静止画記録機能部のディジタル画像と制御信号とを伝送するディジタル信号伝送部により上記ビデオカメラ部と接続され、上記ビデオカメラ部の画像メモリの読み出しを上記ディジタル信号伝送部を介して制御することを特徴とするプリンタシステム。
IPC (5件):
H04N 5/76 ,  B41J 2/00 ,  B41J 3/44 ,  H04N 5/782 ,  H04N 9/79
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開平3-186082
  • 特開平4-082389

前のページに戻る