特許
J-GLOBAL ID:200903064747373896

自動変速機のシフト制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 久米川 正光
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-268232
公開番号(公開出願番号):特開2001-088579
出願日: 1999年09月22日
公開日(公表日): 2001年04月03日
要約:
【要約】【課題】車外監視に応じて車輌の挙動制御を行う装置の安全性・信頼性を向上させること【解決手段】プレビューセンサ2およびナビゲーションユニット3から得られたプレビュー情報に基づいて、自車輌前方の走行状況が減速すべき状況になったと判断した場合に、シフトダウンを指示するマイクロコンピュータ1と、AT8中の係合要素の係合制御を行うTCU4とを有する。ここで、TCU4は、マイクロコンピュータ1からシフトダウンが指示された場合、通常のシフトチェンジよりもシフトショックが大きくなるような係合制御を行う
請求項(抜粋):
プレビュー情報に基づいて、自車輌前方の走行状況を認識し、減速が必要な場合に、自動変速機のシフトチェンジを行うシフト制御装置において、プレビュー情報に基づいて、自車輌前方の走行状況が減速すべき状況になったと判断した場合に、シフトダウンを指示する指示手段と、自動変速機中の係合要素の係合制御を行う制御手段とを有し、前記制御手段は、前記指示手段からシフトダウンが指示された場合、通常のシフトチェンジよりもシフトショックが大きくなるような係合制御を行うことを特徴とする自動変速機のシフト制御装置。
IPC (7件):
B60K 41/00 ,  F02D 29/02 301 ,  F16H 61/24 ,  G08G 1/16 ,  F16H 59:60 ,  F16H 59:66 ,  F16H 63:12
FI (7件):
B60K 41/00 ,  F02D 29/02 301 D ,  F16H 61/24 ,  G08G 1/16 D ,  F16H 59:60 ,  F16H 59:66 ,  F16H 63:12
Fターム (44件):
3D041AA66 ,  3D041AA71 ,  3D041AA80 ,  3D041AB01 ,  3D041AC01 ,  3D041AC15 ,  3D041AC18 ,  3D041AD04 ,  3D041AD31 ,  3D041AD47 ,  3D041AD51 ,  3D041AE31 ,  3D041AE39 ,  3D041AE40 ,  3G093AA05 ,  3G093BA04 ,  3G093BA15 ,  3G093BA23 ,  3G093CB08 ,  3G093DA06 ,  3G093DB05 ,  3G093DB11 ,  3G093DB18 ,  3G093DB21 ,  3G093EB03 ,  3G093EC01 ,  3G093FA10 ,  3J052AA07 ,  3J052BB17 ,  3J052CA01 ,  3J052FB31 ,  3J052GD00 ,  3J052HA02 ,  3J052KA01 ,  3J052LA01 ,  5H180AA01 ,  5H180BB13 ,  5H180CC04 ,  5H180CC12 ,  5H180FF05 ,  5H180LL01 ,  5H180LL04 ,  5H180LL09 ,  5H180LL15

前のページに戻る