特許
J-GLOBAL ID:200903064750472641

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 岩橋 文雄 ,  内藤 浩樹 ,  永野 大介
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-227636
公開番号(公開出願番号):特開2008-052018
出願日: 2006年08月24日
公開日(公表日): 2008年03月06日
要約:
【課題】テンションローラの位置決めを正確に行うことが可能であり、中間転写体の蛇行を防止して高品質な画像形成を行うことが可能な画像形成装置の提供。【解決手段】固定軸5,6に回転自在に軸支された駆動ローラ2および支持ローラ3と、テンションローラ4とから構成されるローラ群に巻回され、感光体上に形成された各色トナー像を順次転写して合成トナー像を形成し、この合成トナー像を被転写材に転写するための中間転写ベルト1と、テンションローラ4を回転自在に軸支するとともに、固定軸6を中心として揺動するアーム7とを有し、テンションローラ4が、固定軸6を中心として揺動するアーム7に軸支されて揺動するので、テンションローラ4の位置に関わらず、アーム7とテンションローラ4との間の距離を一定に保つことができ、アーム7の揺動中心軸である固定軸6を基準としてテンションローラ4の位置決めを正確に行うことが可能となる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
固定軸に回転自在に軸支された駆動ローラおよび支持ローラと、テンションローラとから構成されるローラ群に巻回され、感光体上に形成された各色トナー像を順次転写して合成トナー像を形成し、この合成トナー像を被転写材に転写するための中間転写体と、 前記テンションローラを回転自在に軸支するとともに、所定の軸を中心として揺動するアームとを有することを特徴とする画像形成装置。
IPC (3件):
G03G 15/16 ,  G03G 15/00 ,  G03G 15/01
FI (3件):
G03G15/16 ,  G03G15/00 550 ,  G03G15/01 Z
Fターム (59件):
2H171FA04 ,  2H171FA10 ,  2H171GA01 ,  2H171GA08 ,  2H171JA03 ,  2H171JA10 ,  2H171JA14 ,  2H171KA10 ,  2H171LA14 ,  2H171LA16 ,  2H171QA02 ,  2H171QA08 ,  2H171QA24 ,  2H171QA25 ,  2H171QB03 ,  2H171QB15 ,  2H171QB18 ,  2H171QB34 ,  2H171QC03 ,  2H171QC05 ,  2H171QC09 ,  2H171QC24 ,  2H171QC26 ,  2H171QC36 ,  2H171SA11 ,  2H171SA14 ,  2H171SA18 ,  2H171SA31 ,  2H200FA04 ,  2H200GA23 ,  2H200GA34 ,  2H200GB25 ,  2H200HA02 ,  2H200HB12 ,  2H200JA02 ,  2H200JC04 ,  2H200JC07 ,  2H200JC09 ,  2H300EB02 ,  2H300EB08 ,  2H300EB12 ,  2H300EC05 ,  2H300EC12 ,  2H300EC13 ,  2H300EF03 ,  2H300EF06 ,  2H300EF08 ,  2H300EH16 ,  2H300EJ09 ,  2H300EJ15 ,  2H300EJ47 ,  2H300EK03 ,  2H300FF05 ,  2H300GG11 ,  2H300GG28 ,  2H300HH23 ,  2H300HH25 ,  2H300HH39 ,  2H300HH40
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特開平4-340564号公報

前のページに戻る