特許
J-GLOBAL ID:200903064768864075

超臨界水を用いた蛋白質からのアミノ酸又はペプチドの製造方法及びこの蛋白質分解物を含有する食品、飼料、微生物培地並びに医薬

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 長沼 要 (外1名) ,  長沼 要
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-106475
公開番号(公開出願番号):特開平9-268166
出願日: 1996年04月04日
公開日(公表日): 1997年10月14日
要約:
【要約】【課題】 超臨界水の特殊な物性に着目し、これを利用して蛋白質からアミノ酸やペプチドを製造すること及びこの製造方法で得られた蛋白質分解物を含有する食品、飼料、微生物培地並びに医薬を提供すること。【解決手段】 蛋白質を分解してアミノ酸又はペプチドを製造する方法において、分解を超臨界状態又は亜臨界状態の水で行うことを特徴とする蛋白質からのアミノ酸又はペプチドの製造方法、及びこの製造方法で得られるアミノ酸又はペプチドから成る蛋白質分解物を含有する食品、飼料、微生物培地並びに医薬
請求項(抜粋):
蛋白質を加水分解してアミノ酸を製造する方法において、加水分解を超臨界状態又は亜臨界状態の水で行うことを特徴とする蛋白質からのアミノ酸の製造方法
IPC (10件):
C07C227/18 ,  A23K 1/16 303 ,  A23L 1/305 ,  A61K 31/195 ,  A61K 38/00 ,  C07C227/28 ,  C07C229/00 ,  C07K 1/12 ,  C07K 14/415 ,  C07K 14/425
FI (10件):
C07C227/18 ,  A23K 1/16 303 F ,  A23L 1/305 ,  A61K 31/195 ,  C07C227/28 ,  C07C229/00 ,  C07K 1/12 ,  C07K 14/415 ,  C07K 14/425 ,  A61K 37/02
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 特公平8-017682
  • 廃棄貝の処理方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-285851   出願人:株式会社東芝
審査官引用 (4件)
  • 廃棄貝の処理方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-285851   出願人:株式会社東芝
  • 特公平8-017682
  • 特公平8-017682
全件表示

前のページに戻る