特許
J-GLOBAL ID:200903064772462569

眼科装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 日比谷 征彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-341127
公開番号(公開出願番号):特開平6-165754
出願日: 1992年11月28日
公開日(公表日): 1994年06月14日
要約:
【要約】【目的】 検者を必要とせずに測定を自動化し、予測の影響を受けない客観的な測定を行う。【構成】 縞模様のピッチ、角度、コントラストを自由に変更することができる縞模様発生手段1の出力は、CRTや液晶等の表示手段2及び信号処理手段3に接続され、表示手段2の出射方向には拡大レンズ4が設けられ、被検眼Eが位置している。また、信号処理手段3には押釦5を有する応答入力手段6が接続され、信号処理手段3の出力は出力紙7が内蔵された結果表示手段8に接続されている。予めプログラムした順序に従って、縞模様発生手段1により縞模様を順次に表示し、応答入力手段6からの入力情報から信号処理手段3により被検眼Eのコントラスト感度を求める。
請求項(抜粋):
縞模様発生表示手段と応答入力手段と結果表示手段と信号処理制御手段とを有し、予めプログラムした順序に従って前記縞模様発生表示手段により縞模様を順次に被検眼に呈示し、前記応答入力手段からの入力情報を基に前記信号処理制御手段によりコントラスト感度を求め、前記結果表示手段に表示することを特徴とする眼科装置。
IPC (2件):
A61B 3/028 ,  A61B 3/103
FI (2件):
A61B 3/02 A ,  A61B 3/10 D

前のページに戻る