特許
J-GLOBAL ID:200903064784321790

議事録作成装置及び方法、ならびに、コンピュータプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 上柳 雅誉 ,  藤綱 英吉 ,  須澤 修
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-080717
公開番号(公開出願番号):特開2004-287201
出願日: 2003年03月24日
公開日(公表日): 2004年10月14日
要約:
【課題】会議での発言、及び、会議中使用した画像情報や文書情報などのメディア情報からリアルタイムに議事録を作成することのできる議事録作成装置を提供する。【解決手段】議事録作成装置10に、参加者の識別情報と、該参加者の発言内容を示す文字情報とからなる音声入力情報を記録した議事録情報を記憶する記憶手段13と、参加者の発言の音声データの入力を受け、該音声データが示す声紋から参加者を識別するとともに、該音声データを文字情報に変換する音声認識手段14と、音声認識手段14が識別した参加者の識別情報と、変換した文字情報とからなる音声入力情報を、入力された時刻順に記憶手段13内の議事録情報に書き込む書込手段15と、を備えた。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
会議の議事録を作成する議事録作成装置であって、 参加者の識別情報と、該参加者の発言内容を示す文字情報とからなる音声入力情報を記録した議事録情報を記憶する記憶手段と、 参加者の発言の音声データの入力を受け、該音声データが示す声紋から参加者を識別するとともに、該音声データを文字情報に変換する音声認識手段と、 前記音声認識手段が識別した参加者の識別情報と、変換した文字情報とからなる音声入力情報を、入力された時刻順に前記記憶手段内の議事録情報に書き込む書込手段と、 を備えることを特徴とする議事録作成装置。
IPC (3件):
G10L15/00 ,  G06F17/22 ,  G10L17/00
FI (3件):
G10L3/00 551B ,  G06F17/22 503 ,  G10L3/00 545A
Fターム (5件):
5B009KB00 ,  5B009VA00 ,  5B009VC01 ,  5D015AA03 ,  5D015KK02

前のページに戻る