特許
J-GLOBAL ID:200903064807739062

積層電子部品

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小柴 雅昭 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-140143
公開番号(公開出願番号):特開2001-326121
出願日: 2000年05月12日
公開日(公表日): 2001年11月22日
要約:
【要約】【課題】 複数の積層された磁性体層を一体焼結させて得られた積層体を備え、積層体の内部には、Agを含む内部導体が形成された、積層電子部品における磁性体層の絶縁抵抗が、高温かつ高湿下であっても、低下しないようにする。【解決手段】 磁性体層3が、45〜50モル%のFe2 O3 、0〜33モル%のZnOおよび6〜20モル%のCuOを含むとともに、残部をNiOとする、主成分と、Mn化合物とを含む組成を有し、この組成中において、Mn化合物を、MnOに換算して0.01〜2.0重量%含有させる。
請求項(抜粋):
複数の積層された磁性体層を一体焼結させて得られた積層体を備え、前記積層体の内部には、内部導体が形成され、前記内部導体および前記磁性体層によって、複数のインダクタンス素子、またはインダクタンス素子およびキャパシタンス素子が構成されている、積層電子部品であって、前記磁性体層は、45〜50モル%のFe2 O3 、0〜33モル%のZnOおよび6〜20モル%のCuOを含むとともに、残部をNiOとする、主成分と、Mn化合物とを含む組成を有し、前記組成中において、前記Mn化合物は、MnOに換算して0.01〜2.0重量%含有する、積層電子部品。
IPC (3件):
H01F 17/00 ,  H01F 1/34 ,  H01G 4/40
FI (3件):
H01F 17/00 D ,  H01F 1/34 A ,  H01G 4/40 321 A
Fターム (32件):
5E041AB01 ,  5E041AB19 ,  5E041BD01 ,  5E041CA02 ,  5E041NN02 ,  5E070AA05 ,  5E070AB01 ,  5E070BA12 ,  5E070BB01 ,  5E070CB03 ,  5E070CB12 ,  5E070CB13 ,  5E070CB17 ,  5E070EA01 ,  5E082AA01 ,  5E082AB03 ,  5E082BB02 ,  5E082DD08 ,  5E082EE04 ,  5E082EE11 ,  5E082EE23 ,  5E082EE35 ,  5E082FF05 ,  5E082FG06 ,  5E082FG26 ,  5E082FG54 ,  5E082GG10 ,  5E082GG11 ,  5E082GG28 ,  5E082KK08 ,  5E082LL15 ,  5E082PP03
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 酸化物磁性材料
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-261625   出願人:太陽誘電株式会社
  • 積層型ノイズフィルタ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-059247   出願人:株式会社村田製作所

前のページに戻る