特許
J-GLOBAL ID:200903064815919614

縦型弾球遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山本 喜幾
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-273940
公開番号(公開出願番号):特開平11-146958
出願日: 1992年12月28日
公開日(公表日): 1999年06月02日
要約:
【要約】【課題】 遊技盤のための収容枠として実施の簡易化を図ると共に、遊技盤を手早く楽に着脱交換セットし得るようにする。【解決手段】 遊技盤用のセット枠Dは、前枠の裏側で横向きに開閉可能に組付けられる。このセット枠Dは、遊技盤を着脱可能にセットし得るセット面域93及び遊技盤裏側を透視し得る窓口94を形成した収容枠部92と、遊技盤の下方に整合されて遊技球の発射位置を設定し得る遊技補助枠部101とを連接すると共に、遊技補助枠部101の上面に、遊技盤Eに対する整合受け面102を形成して、全体を1つの開閉式収容枠に構成される。
請求項(抜粋):
縦向きに固支される外郭保持用の外枠(A)に対して遊技盤透視用の窓口(19)を形成した前枠(B)が開閉可能に組付けられ、前枠(B)の裏側にパチンコゲームを展開し得る遊技盤(E)がセットされた遊技機において、前記前枠(B)の裏側で遊技盤用のセット枠(D)を横向きで開閉可能に組付け、このセット枠(D)では、前記遊技盤(E)を着脱可能にセットし得るセット面域(93)及び遊技盤(E)裏側を透視し得る窓口(94)を形成した収容枠部(92)と、遊技盤(E)の下方に整合されて遊技球の発射位置を設定し得る遊技補助枠部(101)とを連接すると共に、遊技補助枠部(101)の上面に、遊技盤(E)に対する整合受け面(102)を形成して、全体を1つの開閉式収容枠に構成したことを特徴とする縦型弾球遊技機。
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 縦型弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-360971   出願人:株式会社ニューギン, 有限会社愛和ライト

前のページに戻る