特許
J-GLOBAL ID:200903064928168801

電子写真感光体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 長谷川 曉司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-168489
公開番号(公開出願番号):特開平11-015183
出願日: 1997年06月25日
公開日(公表日): 1999年01月22日
要約:
【要約】【課題】 高温高湿から低温低湿までの全環境において、良好な電気特性及び画像特性を示す電子写真感光体を得る。【解決手段】 導電性基体上に、少なくとも下引き層及び感光層を有する電子写真感光体において、該下引き層が有機珪素化合物で被覆された酸化チタン粒子と、下記一般式(I)で示されるジアミン成分を構成成分として有する共重合ポリアミドを含むことを特徴とする電子写真感光体。【化1】は、それぞれ独立して置換基を有していてもよいシクロヘキシル環を表し、R1、R2 はそれぞれ独立して水素、アルキル基、アルコキシ基、アリール基を表す。)
請求項(抜粋):
導電性基体上に、少なくとも下引き層及び感光層を有する電子写真感光体において、該下引き層が有機珪素化合物で被覆された酸化チタン粒子と、下記一般式(I)で示されるジアミン成分を構成成分として有する共重合ポリアミドを含むことを特徴とする電子写真感光体。【化1】は、それぞれ独立して置換基を有していてもよいシクロヘキシル環を表し、R1、R2 はそれぞれ独立して水素、アルキル基、アルコキシ基、アリール基を表す。)
IPC (3件):
G03G 5/14 101 ,  G03G 5/14 ,  G03G 5/06 370
FI (3件):
G03G 5/14 101 E ,  G03G 5/14 101 D ,  G03G 5/06 370
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る