特許
J-GLOBAL ID:200903064949433173

端末装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 谷 義一 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-205104
公開番号(公開出願番号):特開平5-207462
出願日: 1992年07月31日
公開日(公表日): 1993年08月13日
要約:
【要約】【構成】 複数の回線を介して最大N台(N:2以上の整数)の端末と同時通信が可能なマルチメディア端末装置であって、前記回線の各々に接続され、規定フルサイズの1画面を形成するL個(L:Nの整数倍)の単位領域のうちL/N個の単位領域を用いて符号化された1/N縮小画面の画像データをそれぞれ抽出する複数の分離手段と、前記1/N縮小画面を規定フルサイズの1画面内において最大N個収納し得るよう、前記画像データに含まれている単位領域の位置指定情報を変更する表示位置制御手段を具備した。【効果】 本発明によれば、多地点間において画像を同時に相互通信する際に、従来の場合には、同時通信する端末数の数だけ持たなければならなかった画像の復号化部を1つ用意するだけで実現することが可能となる。
請求項(抜粋):
映像データの通信を行う複数の端末間との相互通信を可能ならしめる端末装置であって、前記複数の端末から符号化された映像データを受信する受信手段と、前記受信手段により受信された映像データを復号することなく合成して一画面のデータを生成する手段と、生成された一画面のデータを復号する手段とを有することを特徴とする端末装置。
IPC (4件):
H04N 7/15 ,  G06F 15/66 330 ,  H04L 12/18 ,  H04M 11/00 302
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 特開平2-203692
  • 特開昭63-276938
  • 特開昭63-061587
審査官引用 (3件)
  • 特開平2-203692
  • 特開昭63-276938
  • 特開昭63-061587

前のページに戻る