特許
J-GLOBAL ID:200903064985197923

有機電解液二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三輪 鐵雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-291592
公開番号(公開出願番号):特開平11-111293
出願日: 1997年10月07日
公開日(公表日): 1999年04月23日
要約:
【要約】【課題】 高容量で、かつサイクル特性が優れた有機電解液二次電池を提供する。【解決手段】 正極、負極およびリチウムイオン伝導性の有機電解液を有する有機電解液二次電池において、負極活物質として、下記の組成式(I)Lix My Ti1-y O2-y (I)(式中、MはSi、Ge、SnおよびPbよりなる群から選ばれる少なくとも1種の金属であり、xおよびyは、0≦x≦6、0.5≦y≦1である)で示される複合酸化物またはこれにリチウムを含有させたものであって、かつX線回折測定でルチル型TiO2 の回折線がみられるものを用いる。上記負極活物質は、たとえば、Si、Ge、Sn、Pbなどの酸化物とルチル型のTiO2 などのチタン酸化物との混合物を焼成することによって得られる。
請求項(抜粋):
正極、負極およびリチウムイオン伝導性の有機電解液を有する有機電解液二次電池において、負極活物質が、下記の組成式(I)Lix My Ti1-y O2-y (I)(式中、MはSi、Ge、SnおよびPbよりなる群から選ばれる少なくとも1種の金属であり、xおよびyは、0≦x≦6、0.5≦y≦1である)で示される複合酸化物またはこれにリチウムを含有させたものであって、かつX線回折測定でルチル型TiO2 の回折線がみられるものであることを特徴とする有機電解液二次電池。
IPC (3件):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02 ,  H01M 10/40
FI (3件):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02 D ,  H01M 10/40 Z

前のページに戻る