特許
J-GLOBAL ID:200903065019294528

ビデオ交換システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 則近 憲佑
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-073518
公開番号(公開出願番号):特開平6-292202
出願日: 1993年03月31日
公開日(公表日): 1994年10月18日
要約:
【要約】【目的】本発明は、カメラが別々にとらえた2種類の画像情報を1台のモニタに対して送信するためのパケットの通信帯域は1回線分のみしか必要としない、効率の良いビデオ交換システムを提供することを目的とする。【構成】ノード40a〜fは、ネットワーク100上を巡回するパケットに対して、自己ノード40bの送信宛先と同一の送信宛先である画像情報の一部を新規の画像情報に変更し、この一部変更された画像情報を送信宛先に送信するので、カメラ10a〜cが別々にとらえた2種類の画像情報を1台のモニタ20d〜fに対して送信するためのパケットの通信帯域は1回線分のみしか必要としない。、効率の良いビデオ交換システムを構築することができる。
請求項(抜粋):
ネットワーク上に接続される複数のノードは、パケットを介して通信を行なうものであり、任意のノード間で画像情報の伝送を行なうビデオ交換システムにおいて、前記ノードは、前記ネットワーク上を巡回する前記パケットに対して、自己ノードの送信宛先と同一の送信宛先である前記画像情報の一部を新規の画像情報に変更し、この一部変更された画像情報を前記送信宛先に送信することを特徴とするビデオ交換システム。
IPC (4件):
H04N 7/18 ,  H04J 3/00 ,  H04L 12/42 ,  H04L 12/56
FI (2件):
H04L 11/00 330 ,  H04L 11/20 102 A
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特開昭60-172334

前のページに戻る