特許
J-GLOBAL ID:200903065027248110

液晶配向剤

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大島 正孝
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-064918
公開番号(公開出願番号):特開平7-270804
出願日: 1994年04月01日
公開日(公表日): 1995年10月20日
要約:
【要約】【構成】 モノ置換フェニレンジアミンとスルフィド結合を含むジアミンを同時に含むことを特徴とするポリアミック酸、ポリイミド系液晶配向剤。【効果】 液晶の配向性が良好で、3度以上の高いプレチルト角を発現し、かつ、基板との接着性に優れた、種々の液晶表示素子用として好適な液晶配向膜が得られる。
請求項(抜粋):
(A)下記式(I)【化1】(式中、R1は4価の有機基を示す)で表わされるテトラカルボン酸二無水物並びに(B)下記式(II)【化2】(式中、R2は-O-、-COO-、-OCO-、-NHCO-、-CONH-および-CO-よりなる群から選ばれる2価の有機基を示し、そしてR3は1価の有機基を示す)で表されるモノ置換フェニレンジアミンおよび下記式(III)【化3】(式中、nは1以上の整数を示す)で表わされるスルフィド結合含有ジアミンを含有してなり、そしてジアミンの総量を基準にして上記式(II)で表わされるモノ置換フェニレンジアミンが80モル%以下であり且つ上記式(III)で表されるスルフィド結合含有ジアミンが5モル%以上であるジアミン)とを反応させて得られる重合体および/またはそのイミド化重合体を含有することを特徴とする液晶配向剤。
IPC (2件):
G02F 1/1337 525 ,  C08G 73/10 NTF

前のページに戻る