特許
J-GLOBAL ID:200903065033239734

カメラ位置算出方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-308229
公開番号(公開出願番号):特開平7-159167
出願日: 1993年12月08日
公開日(公表日): 1995年06月23日
要約:
【要約】【目的】 カメラなどで撮影した画像から被写体の三次元形状を計測する方法において、逆行列の計算を必要とせず、単純な計算により、物体がもつ座標系上でのカメラ位置座標を算出する。【構成】寸法形状既知の物体を映した画像から、画像を得るカメラと物体との三次元位置関係を算出する装置において、空間中にカメラの光軸と垂直をなす平面を仮定し、最小3点の基準点を平面に投影する手段にて、投影した点の位置とカメラ画像上との対応する点の位置関係から、カメラ焦点位置を走査しながら電算機等を用いて座標位置を算出し、最も誤差の少ない位置を検出することにより、基準となる前記物体がもつ座標系上でのカメラの位置をもとめる。
請求項(抜粋):
寸法形状既知の物体を映した画像から、前記画像を得るカメラと物体との3次元位置関係を算出する装置において、空間中に前記カメラの光軸と垂直をなす平面を仮定し、最小3点の基準点を前記平面に投影する手段にて、前記投影した点の位置とカメラ画像上との対応する点の位置関係から、カメラ焦点位置を走査しながら電算機等を用いて座標位置を算出し、最も誤差の少ない位置を検出することにより、基準となる前記物体がもつ座標系上でのカメラ位置座標を求めることを特徴とするカメラ位置算出方法。
IPC (2件):
G01C 15/00 ,  G01C 11/00

前のページに戻る