特許
J-GLOBAL ID:200903065049269234
ナビゲーション装置
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
矢作 和行
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-216355
公開番号(公開出願番号):特開2007-033209
出願日: 2005年07月26日
公開日(公表日): 2007年02月08日
要約:
【課題】より高い精度で施設の実際の出口を通る経路が探索できるナビゲーション装置を提供する。【解決手段】現在地が地図データに施設データが含まれている施設内である場合には、その施設の施設内通路データがあるか否かを判断し(S30)、ある場合には施設内通路データのリンクを辿って施設出口を通る経路を探索し(S40)、ない場合には施設出口が学習されているかどうかをさらに判断する(S50)。学習されていない場合には、その施設が目的地として設定された場合に経路案内を終了する座標である案内座標を施設出口の座標に決定し(S60)、学習されている場合には、学習されている座標を施設出口の座標に決定する(S70)。そして、決定した施設出口の座標を出発地の座標として経路を探索する(S80)。このように、施設内通路データがない場合でも施設出口を決定することにより、より高い精度で施設の実際の出口を通る経路が探索できる。【選択図】図3
請求項(抜粋):
車両の現在座標が地図データに記憶されている施設内であるときは、その施設の施設出口の座標を通って目的地までの経路を探索する経路探索手段を備え、その経路探索手段によって探索された経路と前記車両の現在座標とに基づいて経路案内を行うナビゲーション装置であって、
前記施設が目的地として設定された場合に経路案内を終了する座標として設定された案内座標を前記施設出口の座標として決定する第1施設出口決定手段、
および、前記車両の座標が前記地図データに記憶されている道路から前記施設内となった地点の座標を前記施設出口の座標として決定する第2施設出口決定手段
のいずれか一方を備えていることを特徴とするナビゲーション装置。
IPC (4件):
G01C 21/00
, G08G 1/096
, G09B 29/00
, G09B 29/10
FI (4件):
G01C21/00 G
, G08G1/0969
, G09B29/00 A
, G09B29/10 A
Fターム (61件):
2C032HB02
, 2C032HB23
, 2C032HB24
, 2C032HC08
, 2C032HC16
, 2C032HD03
, 2C032HD16
, 2C032HD30
, 2F129AA03
, 2F129BB03
, 2F129BB19
, 2F129BB21
, 2F129BB22
, 2F129BB33
, 2F129BB47
, 2F129BB49
, 2F129CC03
, 2F129CC06
, 2F129CC07
, 2F129CC15
, 2F129CC16
, 2F129DD03
, 2F129DD19
, 2F129DD42
, 2F129EE02
, 2F129EE13
, 2F129EE43
, 2F129EE53
, 2F129EE57
, 2F129EE62
, 2F129EE73
, 2F129EE90
, 2F129FF03
, 2F129FF18
, 2F129FF20
, 2F129FF24
, 2F129FF36
, 2F129FF41
, 2F129FF52
, 2F129FF59
, 2F129FF65
, 2F129HH02
, 2F129HH12
, 2F129HH18
, 2F129HH19
, 5H180AA01
, 5H180BB04
, 5H180DD04
, 5H180EE12
, 5H180EE15
, 5H180EE18
, 5H180FF04
, 5H180FF05
, 5H180FF07
, 5H180FF13
, 5H180FF14
, 5H180FF22
, 5H180FF25
, 5H180FF27
, 5H180FF32
, 5H180FF38
引用特許:
出願人引用 (1件)
-
ナビゲーション装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願2003-275499
出願人:株式会社デンソー
審査官引用 (6件)
全件表示
前のページに戻る