特許
J-GLOBAL ID:200903065050613780

部品の製造方法、部品の製造装置、部品の吊り下げ体形成方法、及び、部品の吊り下げ体形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 恩田 博宣 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-025190
公開番号(公開出願番号):特開2001-212495
出願日: 2000年02月02日
公開日(公表日): 2001年08月07日
要約:
【要約】【課題】複数個の部品を共通の部材に吊り下げる吊り下げ体において、該部品の落下を確実に防止した構成とし、しかも部品製造における作業効率を向上させる。【解決手段】吊り下げ体13を形成する際、複数個のレバー4が枠体11aにより一体になっている状態で該レバー4の挿通孔4bに線材12が挿通され、その後、複数のレバー4と枠体11aとが一括して分離される。
請求項(抜粋):
搬送方向に沿って貫通された挿通孔をそれぞれ有する部品が前記搬送方向に沿って複数個並設されるとともに、前記各部品の端部が連結された枠体によって前記複数の部品を一体に連結した成形プレートを形成するプレート形成工程と、前記成形プレートにおける各部品の挿通孔に線材を挿通する線材挿通工程と、前記枠体と前記部品とを分離して、前記部品の吊り下げ体を形成する分離工程と、前記吊り下げ体の線材を挟持して前記各部品を吊り下げ、前記各部品に塗料を塗布する塗装工程と、前記各部品の塗料が乾燥した後、前記線材を抜き取る線材抜取り工程とを備えたことを特徴とする部品の製造方法。
IPC (5件):
B05C 13/02 ,  B05C 3/09 ,  B60S 1/04 ,  B62D 65/00 ,  B65G 49/04
FI (5件):
B05C 13/02 ,  B05C 3/09 ,  B60S 1/04 ,  B62D 65/00 Z ,  B65G 49/04 D
Fターム (14件):
3D025AA01 ,  3D025AC01 ,  3D025AE08 ,  3D114AA03 ,  3D114BA08 ,  3D114CA09 ,  3D114DA02 ,  4F040AA13 ,  4F040AB04 ,  4F040AC02 ,  4F040BA42 ,  4F040CC16 ,  4F042AA09 ,  4F042DF02

前のページに戻る