特許
J-GLOBAL ID:200903065064385763

文書検索方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中島 淳 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-107564
公開番号(公開出願番号):特開平7-056954
出願日: 1994年04月22日
公開日(公表日): 1995年03月03日
要約:
【要約】【目的】 特定の解答を求める質問についてその質問中にない答を提供できること。【構成】 ユーザインターフェースを用いて入力列を解答抽出サブシステム15に取り込み、処理装置4を用いて入力列を解析して、その中の句を検出し、処理装置4を用いて一次文書を解答抽出サブシステム15に取り込み、解答抽出サブシステム15を用いて一次文書内を解析し、入力列にない付加的句を一次文書内に検出する。
請求項(抜粋):
処理装置と、該処理装置に結合されるメモリーと、ユーザーインターフェースと、解答抽出サブシステムと、テキスト総体に結合されたコンピューター化された情報検索(IR)サブシステムと、該解答抽出サブシステムと該情報検索サブシステムを連結するチャンネルとを含むシステムにおいて、語及び一次文書の群より構成される利用者により与えられる自然言語入力列に応答して該テキスト総体から文書を検索する方法であって、該ユーザーインターフェースを用いて該入力列を該解答抽出サブシステムの中に取込み、該処理装置を用いて該入力列を解析しその中の句を検出し、該処理装置を用いて一次文書を該解答抽出サブシステムの中に取込み、該解答抽出サブシステムを用いて該一次文書を解析し、該入力列に存在しない付加的な句を一次文書内で検出することを特徴とする文書検索方法。
FI (2件):
G06F 15/401 310 A ,  G06F 15/403 330 C
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 特開平3-294964
  • 特開平3-294964
  • 特開平3-294964

前のページに戻る