特許
J-GLOBAL ID:200903065093402472

ナノスケールカーボンを含有する樹脂組成物、導電性ないし制電性樹脂成形体、導電性ないし制電性樹脂コーティング組成物及び帯電防止膜及びこれらの製造法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件): 三枝 英二 ,  掛樋 悠路 ,  小原 健志 ,  斎藤 健治 ,  藤井 淳 ,  関 仁士 ,  中野 睦子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-296747
公開番号(公開出願番号):特開2004-124086
出願日: 2003年08月20日
公開日(公表日): 2004年04月22日
要約:
【課題】 少量の導電性フィラーの混入量でも帯電防止に十分な導電性ないし制電性が得られ、かつパーティクルコンタミナーションの発生の極めてすくない樹脂組成物、導電性ないし制電性の樹脂成形体、樹脂被膜等を提供する。【解決手段】 樹脂及びナノスケールカーボンチューブを含有する樹脂組成物、導電性ないし制電性の樹脂成形体、樹脂皮膜等であって、(A)該ナノスケールカーボンチューブの最外面を構成する炭素網面の長さが500nm以下であり、(B)樹脂組成物、樹脂成形体、樹脂皮膜等が、ナノスケールカーボンチューブの凝集物を実質的に含有しておらず、ナノスケールカーボンチューブが系全体に亘って均一に分散しており、好ましくは、(C)均一に分散しているナノスケールカーボンチューブが相互に接触又は接近した状態で存在している樹脂組成物、導電性ないし制電性の樹脂成形体、樹脂被膜等。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
樹脂及びナノスケールカーボンチューブを含有する樹脂組成物であって、 (A) 該ナノスケールカーボンチューブの最外面を構成する炭素網面の長さが500nm以下であり、 (B) 樹脂組成物が、ナノスケールカーボンチューブの凝集物を実質的に含有しておらず、ナノスケールカーボンチューブが樹脂組成物全体に亘って均一に分散している ことを特徴とする樹脂組成物。
IPC (4件):
C08L101/00 ,  B05D5/12 ,  B05D7/24 ,  C08K3/04
FI (4件):
C08L101/00 ,  B05D5/12 B ,  B05D7/24 303L ,  C08K3/04
Fターム (96件):
4D075CA22 ,  4D075DA04 ,  4D075DA06 ,  4D075DB01 ,  4D075DB18 ,  4D075DB20 ,  4D075DB21 ,  4D075DB31 ,  4D075DC13 ,  4D075DC16 ,  4D075DC21 ,  4D075DC36 ,  4D075DC41 ,  4D075EA10 ,  4D075EB07 ,  4D075EB13 ,  4D075EB14 ,  4D075EB15 ,  4D075EB16 ,  4D075EB19 ,  4D075EB22 ,  4D075EB32 ,  4D075EB33 ,  4D075EB35 ,  4D075EB36 ,  4D075EB38 ,  4D075EB39 ,  4D075EB43 ,  4D075EB44 ,  4D075EC01 ,  4D075EC24 ,  4D075EC25 ,  4D075EC30 ,  4D075EC53 ,  4D075EC54 ,  4G146AA11 ,  4G146AA16 ,  4G146AB10 ,  4G146AC02B ,  4G146AC03A ,  4G146AC03B ,  4G146AC13B ,  4G146AC17B ,  4G146AC20A ,  4G146AD21 ,  4G146AD37 ,  4G146BA13 ,  4G146BA17 ,  4G146BA41 ,  4G146BC02 ,  4G146BC16 ,  4G146BC23 ,  4G146BC32B ,  4G146BC33B ,  4G146BC34B ,  4G146BC35B ,  4G146BC36B ,  4G146BC42 ,  4G146BC43 ,  4G146BC44 ,  4J002AA001 ,  4J002AB011 ,  4J002BB001 ,  4J002BC021 ,  4J002BD031 ,  4J002BD101 ,  4J002BD121 ,  4J002BE021 ,  4J002BE061 ,  4J002BF021 ,  4J002BF051 ,  4J002BG001 ,  4J002BG101 ,  4J002BJ001 ,  4J002CB001 ,  4J002CC031 ,  4J002CC161 ,  4J002CC181 ,  4J002CD001 ,  4J002CE001 ,  4J002CF001 ,  4J002CF011 ,  4J002CF211 ,  4J002CG001 ,  4J002CK021 ,  4J002CL001 ,  4J002CM041 ,  4J002CP031 ,  4J002DA016 ,  4J002DA067 ,  4J002DC007 ,  4J002FA016 ,  4J002FB076 ,  4J002FD116 ,  4J002FD117 ,  4J002GH00
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (2件)

前のページに戻る