特許
J-GLOBAL ID:200903065225382808

多層光学フィルム、およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 八田 幹雄 ,  奈良 泰男 ,  宇谷 勝幸 ,  藤田 健 ,  都祭 正則 ,  長谷川 俊弘
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-133352
公開番号(公開出願番号):特開2007-310389
出願日: 2007年05月18日
公開日(公表日): 2007年11月29日
要約:
【課題】より簡易にそして安価なコストにより製造することが可能な多層光学フィルム、およびその製造方法を提供する。【解決手段】多層光学フィルム1は、支持層5と、支持層の上に形成される中間層7と、中間層の上に形成される上方構造化表面層2と、中間層における上方構造化表面層の側の上部部分に形成された複数のノッチ6と、上方構造化表面層における中間層の側の下部部分に下方向に向けて突出して形成された複数の下方凸部4と、を備えている。中間層のそれぞれのノッチと上方構造化表面層のそれぞれの下方凸部とが噛み合わされて、支持層の上に形成された中間層と上方構造化表面層とが結合されている。中間層に陥凹された複数のノッチのそれぞれは、中間層にインプリントされている。【選択図】図1
請求項(抜粋):
支持層と、 前記支持層の上に形成されインプリント可能な中間層と、 前記中間層の上に形成される上方構造化表面層と、 前記中間層における前記上方構造化表面層の側の上部部分に形成された複数のノッチと、 前記上方構造化表面層における前記中間層の側の下部部分に下方向に向けて突出して形成された複数の下方凸部と、を備え、 前記中間層のそれぞれの前記ノッチと前記上方構造化表面層のそれぞれの前記下方凸部とが噛み合わされて、前記支持層の上に形成された前記中間層と前記上方構造化表面層とが結合してなる多層光学フィルム。
IPC (1件):
G02B 5/02
FI (1件):
G02B5/02 C
Fターム (4件):
2H042BA04 ,  2H042BA12 ,  2H042BA15 ,  2H042BA20
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る