特許
J-GLOBAL ID:200903065280599050

光素子モジュールの組立装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高田 守
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-108203
公開番号(公開出願番号):特開平6-317728
出願日: 1993年05月10日
公開日(公表日): 1994年11月15日
要約:
【要約】【目的】 基準光線を基準にして光素子ホルダーの上面を直角になるように設定し、光素子とレンズの位置関係を調整する作業を簡単に行える組立装置を得る。【構成】 カメラ17で撮像されたスポット23が重なるようにカメラ17を2軸方向であおりながら基準光軸を設定する第1の手段と、基準光源からの光線でカメラ17の前のビームスプリッター18aとハーフミラー20とスポット25aが第1の手段で求めた位置に重なるようにあおり14ながら調整して光素子ホルダー3の上面を設定する第2の手段と、光素子1から出て撮像されたスポット27aが基準位置に等しくなるようにして光素子1とレンズ2の位置関係を調整する第3の手段とからなる。
請求項(抜粋):
光素子モジュールの光素子とレンズの位置関係を光軸調整して固定する組立装置において、基準光源からの光線をカメラの前に有する第1のビームスプリッターと上記光源の前に有する第2のビームスプリッター間で反射した光線をカメラで撮像して2ケ以上のスポットが1ケに重なるようにカメラを2軸方向であおりながら基準光軸を設定する第1の手段と、上記基準光源からの光線で上記第1のビームスプリッターとハーフミラーと光素子ホルダーの上面で反射されて戻ってきた光線を上記カメラで撮像したスポットが上記第1の手段で求めた位置に重なるようにあおりながら調整して光素子ホルダーの上面を設定する第2の手段と、光素子を発光させてレンズを通過してくる光線を上記カメラで撮像しスポットが上記第1の手段で求めた位置に重なるように光素子とレンズの位置関係を調整する第3の手段とからなることを特徴とする光素子モジュールの組立装置。

前のページに戻る