特許
J-GLOBAL ID:200903065288908680
光学的視認装置
発明者:
,
出願人/特許権者:
,
代理人 (1件):
石田 敬 (外3名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-513018
公開番号(公開出願番号):特表平8-503789
出願日: 1993年11月12日
公開日(公表日): 1996年04月23日
要約:
【要約】光源と視認マーク(33)とを備えた光学的視認装置であって、本発明によれば、更に、第1の電気-光学的シャッタ(2)と第1の分光キューブ(3)が配置されて窓を備えた光の漏れないケース(1)を備えており、一方、前記キューブの前段でキューブ(3)の内側の表面の脇には第1の正のレンズ(4)と、2つの自由度を持つビームスプリッタ(5)があり、前記ビームスプリッタ(5)の一方の脇には第2の分光キューブ(6)があり、その他方の脇には、第2の電気-光学的シャッタ(10)に加えて、第2のレンズ(8)、第3のレンズ(9)、及び第4のレンズ(11)からなる光学的拡大システムがあり、第2の分光キューブの一方の脇には発光グラフィック表示器(7)があり、その他方の脇には光-電気変換器(12)と第5のレンズ(13)があり、光-電気変換器(12)は電力供給ユニット(17)に接続されており、その入力は電源(14)に接続され、そして電源の第2の出力は電子プロセッサ(22)の1つの入力に接続され、電子プロセッサの第2の入力は制御パネル(23)の出力に接続され、電子プロセッサ(22)の2つの出力は2つの電気-光学式シャッタ(2,10)に接続される一方、その第3の出力は発光グラフィック表示器(7)に接続されている。
請求項(抜粋):
光源と視認マーク(33)とを備えた光学的視認装置であって、 第1の電気-光学的シャッタ(2)と第1の分光キューブ(3)が配置されて窓を備えた光の漏れないケース(1)を備えており、一方、前記キューブの前段でキューブの内側の表面の脇には第1の正のレンズ(4)と、2つの自由度を持つビームスプリッタ(5)があり、 前記ビームスプリッタの一方の脇には第2の分光キューブ(6)があり、その他方の脇には、第2の電気-光学的シャッタ(10)に加えて、第2のレンズ(8)、第3のレンズ(9)、及び第4のレンズ(11)からなる光学的拡大システムがあり、 第2の分光キューブの一方の脇には発光グラフィック表示器(7)があり、その他方の脇には光-電気変換器(12)と第5のレンズ(13)があり、 光-電気変換器(12)は電力供給ユニット(17)に接続されており、その入力は電源(14)に接続され、そして電源の第2の出力は電子プロセッサ(22)の1つの入力に接続され、電子プロセッサの第2の入力は制御パネル(23)の出力に接続され、電子プロセッサ(22)の2つの出力は2つの電気-光学式シャッタ(2,10)に接続される一方、その第3の出力は発光グラフィック表示器(7)に接続されていることを特徴とする光学的視認装置。
IPC (3件):
G02B 23/00
, F41G 1/52
, G02B 27/02
引用特許:
前のページに戻る