特許
J-GLOBAL ID:200903065372478357

照明装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 河野 登夫 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-242782
公開番号(公開出願番号):特開2002-132219
出願日: 2001年08月09日
公開日(公表日): 2002年05月09日
要約:
【要約】【課題】 発光する素子を利用した表示装置の機能を合わせ持った照明装置の提供。【解決手段】 発光する複数の素子9を2次元的に配列し、配列した素子9にそれぞれ電圧を印加することにより点灯すべくなしてある照明装置。移動体の接近を検出する検出器3と、文字情報を記憶する記憶手段2と、検出器3が移動体の接近を検出したときに、素子9に選択的に電圧を印加することにより、記憶手段2が記憶してある文字情報を表示する表示手段1,10とを備える構成である。
請求項(抜粋):
発光する複数の素子を2次元的に配列し、配列した素子にそれぞれ電圧を印加することにより点灯すべくなしてある照明装置において、移動体の接近を検出する検出器と、文字情報を記憶する記憶手段と、前記検出器が移動体の接近を検出したときに、前記素子に選択的に電圧を印加することにより、前記記憶手段が記憶してある文字情報を表示する表示手段とを備えることを特徴とする照明装置。
IPC (7件):
G09G 3/32 ,  G09F 9/00 366 ,  G09F 9/33 ,  G09F 27/00 ,  G09G 3/20 611 ,  G09G 3/20 660 ,  G09G 3/20
FI (8件):
G09G 3/32 A ,  G09F 9/00 366 G ,  G09F 9/33 Z ,  G09F 27/00 G ,  G09F 27/00 Z ,  G09G 3/20 611 A ,  G09G 3/20 660 B ,  G09G 3/20 660 P
Fターム (29件):
5C080AA07 ,  5C080BB05 ,  5C080DD26 ,  5C080EE01 ,  5C080EE25 ,  5C080FF12 ,  5C080GG02 ,  5C080JJ02 ,  5C080JJ06 ,  5C080JJ07 ,  5C080KK33 ,  5C094AA41 ,  5C094AA51 ,  5C094AA56 ,  5C094BA23 ,  5C094CA19 ,  5C094DA01 ,  5C094DB02 ,  5C094GA10 ,  5C094HA10 ,  5G435AA01 ,  5G435AA19 ,  5G435BB04 ,  5G435CC09 ,  5G435DD11 ,  5G435EE30 ,  5G435EE49 ,  5G435LL18 ,  5G435LL19

前のページに戻る