特許
J-GLOBAL ID:200903065385801955

光変調器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 田村 爾
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-374119
公開番号(公開出願番号):特開2006-178357
出願日: 2004年12月24日
公開日(公表日): 2006年07月06日
要約:
【課題】 等価的な光源スペクトル幅を光源キャリア成分を抑圧することによって変調指数を拡大し、SBSの影響を少なくすること、また該変調信号による側波帯スペクトルの片方を抑圧しファイバ分散の影響を少なくすることにより、より長距離の伝送を可能とする光変調器を提供すること。【解決手段】 キャリア成分を有する入射光を2つの光波に分岐するための光分岐手段30と、分岐された一方の光波を光変調し、該キャリア成分と片側のみの側波帯スペクトルとを有する光波を発生させるSSB変調手段31と、分岐された他方の光波の該キャリア成分の光強度を調整するための強度調整手段32と、分岐された2つの光波の少なくとも一方の光波に対し、該キャリア成分の位相を調整するための位相調整手段33と、該SSB変調手段、該強度調整手段、並びに該位相調整手段を経た、前記2つの光波を合波し出射光とする合波手段とを有することを特徴とする光変調器である。【選択図】図6
請求項(抜粋):
キャリア成分を有する入射光を2つの光波に分岐するための光分岐手段と、 分岐された一方の光波を光変調し、該キャリア成分と片側のみの側波帯スペクトルとを有する光波を発生させるSSB変調手段と、 分岐された他方の光波の該キャリア成分の光強度を調整するための強度調整手段と、 分岐された2つの光波の少なくとも一方の光波に対し、該キャリア成分の位相を調整するための位相調整手段と、 該SSB変調手段、該強度調整手段、並びに該位相調整手段を経た、前記2つの光波を合波し出射光とする合波手段とを有することを特徴とする光変調器。
IPC (7件):
G02F 1/035 ,  H04B 10/02 ,  H04B 10/18 ,  H04B 10/04 ,  H04B 10/06 ,  H04B 10/142 ,  H04B 10/152
FI (3件):
G02F1/035 ,  H04B9/00 M ,  H04B9/00 L
Fターム (30件):
2H079AA02 ,  2H079AA12 ,  2H079BA01 ,  2H079BA03 ,  2H079CA04 ,  2H079DA03 ,  2H079DA22 ,  2H079EA05 ,  5K102AA01 ,  5K102AB02 ,  5K102AD05 ,  5K102AH05 ,  5K102AH27 ,  5K102AH30 ,  5K102KA10 ,  5K102KA19 ,  5K102KA42 ,  5K102MA01 ,  5K102MB02 ,  5K102MB04 ,  5K102MC12 ,  5K102MD01 ,  5K102MH02 ,  5K102MH13 ,  5K102MH22 ,  5K102PB03 ,  5K102PH02 ,  5K102PH03 ,  5K102PH49 ,  5K102PH50
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る