特許
J-GLOBAL ID:200903065391209677

発色性記録材料

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 牧野 逸郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-332749
公開番号(公開出願番号):特開平6-179287
出願日: 1992年12月14日
公開日(公表日): 1994年06月28日
要約:
【要約】【目的】発色部が可視領域から近赤外領域に至る広い範囲に強い吸収を有すると共に、耐光性や耐湿性等の安定性の高い発色性記録材料を提供することにある。【構成】(a)一般式(I)【化1】(式中、Xは水素、ハロゲン、アミノ基、アルキルアミノ基、アリールアミノ基、アラルキルアミノ基、アルキル基、水酸基、アシル基、アルコキシ基、アリール基、アラルキル基、アシルアミノ基、アシルオキシ基、アリールスルホニル基、アリールスルホンアミド基又はシリルオキシ基を示し、nは5以下の自然数を示し、Yは水素、ハロゲン、アルキル基、水酸基、アシル基、アルコキシ基、アリール基、アラルキル基、アシルアミノ基、アシルオキシ基、アリールスルホニル基、アリールスルホンアミド基又はシリルオキシ基を示し、mは4以下の自然数を示し、A及びBは、それぞれ独立に水素、アルキル基、アリール基又はアラルキル基を示す。)で表わされるアゾ化合物、及び(b)酸性物質を含有してなる。
請求項(抜粋):
(a)一般式(I)【化1】(式中、Xは水素、ハロゲン、アミノ基、アルキルアミノ基、アリールアミノ基、アラルキルアミノ基、アルキル基、水酸基、アシル基、アルコキシ基、アリール基、アラルキル基、アシルアミノ基、アシルオキシ基、アリールスルホニル基、アリールスルホンアミド基又はシリルオキシ基を示し、nは5以下の自然数を示し、Yは水素、ハロゲン、アルキル基、水酸基、アシル基、アルコキシ基、アリール基、アラルキル基、アシルアミノ基、アシルオキシ基、アリールスルホニル基、アリールスルホンアミド基又はシリルオキシ基を示し、mは4以下の自然数を示し、A及びBは、それぞれ独立に水素、アルキル基、アリール基又はアラルキル基を示す。)で表わされるアゾ化合物、及び(b)酸性物質を含有することを特徴とする発色性記録材料。
IPC (4件):
B41M 5/132 ,  B41M 5/155 ,  B41M 5/26 ,  B41M 5/30
FI (4件):
B41M 5/12 102 ,  B41M 5/12 108 ,  B41M 5/18 102 ,  B41M 5/18 108

前のページに戻る