特許
J-GLOBAL ID:200903065407629736
cDNA発現ミュージアム
発明者:
,
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (5件):
武石 靖彦
, 村田 紀子
, 徳岡 修二
, 重本 博充
, 大角 菜穂子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-112163
公開番号(公開出願番号):特開2005-295809
出願日: 2004年04月06日
公開日(公表日): 2005年10月27日
要約:
【課題】 機能が未知、あるいは機能が十分に解明されていない、多数の遺伝子について、細胞内、組織内または生体内機能解析を効率よく行なうためのプラスミドベクターの集合体、及び、該集合体から抽出したプラスミドベクターを利用する遺伝子の網羅的機能解析方法を提供する。【解決手段】 配列が既知のcDNAの発現ユニットを有するプラスミドベクターの集合体であって、前記プラスミドベクターが、EBNA1遺伝子とoriP配列を有し、かつ100クローン以上含まれていることを特徴とする集合体、及び、所定の目的に基づいて選択された遺伝子群に対応するcDNAを有するプラスミドベクターを、上記集合体から抽出して、上記cDNAを導入して発現させることによる、遺伝子の網羅的機能解析方法。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
配列が既知のcDNAの発現ユニットを有するプラスミドベクターの集合体であって、前記プラスミドベクターが、EBNA1遺伝子とoriP配列を有し、かつ100クローン以上含まれていることを特徴とする集合体。
IPC (2件):
FI (2件):
Fターム (25件):
4B024AA01
, 4B024AA11
, 4B024AA20
, 4B024CA04
, 4B024DA02
, 4B024EA04
, 4B024FA20
, 4B024GA11
, 4B063QA01
, 4B063QA08
, 4B063QA18
, 4B063QQ05
, 4B063QQ08
, 4B063QQ43
, 4B063QQ79
, 4B063QR33
, 4B063QR60
, 4B063QR72
, 4B063QR74
, 4B063QR77
, 4B063QR80
, 4B063QS05
, 4B063QS24
, 4B063QS38
, 4B063QX01
前のページに戻る