特許
J-GLOBAL ID:200903065420191405

LCDディスプレイおよびそのデータ駆動線数低減方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 浅村 皓 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-181833
公開番号(公開出願番号):特開平7-013528
出願日: 1993年06月16日
公開日(公表日): 1995年01月17日
要約:
【要約】【目的】 LCDディスプレイ基板上に直接集積して非走査型アクティブマトリックス液晶ディスプレイをアレイに接続するのに必要な周辺集積回路およびハイブリッドアセンブリのコストを削除することができるデータドライバ回路およびシステム駆動方式を提供する。【構成】 デマルチプレクサ回路102がディスプレイ14上に堆積されて1群のYコラムの多重化ビデオデータ入力信号が同じく基板上にZローとして堆積されるX群のY個のピクセルキャパシタへデマルチプレクスされる。さらに、プリチャージ回路116が基板上に堆積されてピクセルキャパシタを第1の電圧レベルへプリチャージしそこへデマルチプレクス接続されたビデオデータ入力信号によりピクセルは第2の所定電圧レベルへ放電してピクセルローが逐次走査される時にビデオディスプレイが得られる。
請求項(抜粋):
少くとも第1の基板がガラスである、電気光学材層により分離された対向する第1および第2の基板を有するLCDディスプレイにおいて、該ディスプレイは、第1の基板上に堆積されたY本のビデオデータ入力線と、第1の基板上に堆積されたZ行のY個のスイッチング素子のX群と、第2の基板上の全スイッチング素子用の共通電極と、第1の基板上に堆積されZ行のスイッチング素子に接続されて各ローのスイッチング素子を活性化させるロードライブ線と、第1の基板上に堆積されX群のY個のスイッチング素子およびY本のビデオデータ入力線に接続されて逐次連続的にY本の入力線上のビデオデータをX群のY個のスイッチング素子の各々に接続してビデオピクチュアを形成するX群のY個のデマルチプレクシング素子、を具備するLCDディスプレイ。
IPC (3件):
G09G 3/36 ,  G02F 1/133 505 ,  H04N 5/66 102
引用特許:
審査官引用 (6件)
  • 特開昭62-081629
  • 特開昭62-191832
  • 特開昭63-249897
全件表示

前のページに戻る