特許
J-GLOBAL ID:200903065437026130

ナノポアを通って移動するバイオポリマーの識別装置及び方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 加藤 公久
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-018159
公開番号(公開出願番号):特開2004-233356
出願日: 2004年01月27日
公開日(公表日): 2004年08月19日
要約:
【課題】移動バイオポリマーを固体システム中で迅速かつ効率的に高度の再現性及び予測可能性でシーケンス解析する改善されたシステム及び方法を提供する。 【解決手段】ナノポア内のバイオポリマーを検知するための装置(1)は、第1の電極(7)と、第1の電極(7)に隣接する第2の電極(9)と、両者に隣接して内側にバイオポリマーが位置することができるよう設けられるナノポア(3)と、第1及び第2の電極(7、9)とを電気的に接続して、第1の電極からバイオポリマーの一部分を通って第2の電極にランプ電位を印加して、バイオポリマーの所定の部分を表す信号を生成するための電位手段(11)とを備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
ナノポア内のバイオポリマーを検知するための装置であって: 第1リング状電極と; 該第1リング状電極に隣接する第2リング状電極と; 前記第1リング状電極と前記第2リング状電極に隣接して、前記第1リング状電極と前記第2リング状電極内に前記バイオポリマーが位置することができるよう設けられるナノポアと; 前記第1リング状電極と前記第2リング状電極とを電気的に接続して、前記第1リング状電極から前記ナノポア内の前記バイオポリマーの一部分を通って前記第2リング状電極にランプ電位を印加して、前記バイオポリマーの所定の部分を表す信号を生成するための電位手段とを備えることを特徴とする装置。
IPC (2件):
G01N27/00 ,  G01N33/483
FI (2件):
G01N27/00 Z ,  G01N33/483 F
Fターム (10件):
2G045DA13 ,  2G045DA30 ,  2G045DA36 ,  2G045FA34 ,  2G060AA15 ,  2G060AE40 ,  2G060AF01 ,  2G060AF20 ,  2G060AG11 ,  2G060KA09

前のページに戻る