特許
J-GLOBAL ID:200903065454131223

タンナーゼ処理した緑茶抽出物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件): 特許業務法人アルガ特許事務所 ,  有賀 三幸 ,  高野 登志雄 ,  中嶋 俊夫 ,  的場 ひろみ ,  村田 正樹 ,  山本 博人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-122103
公開番号(公開出願番号):特開2004-321105
出願日: 2003年04月25日
公開日(公表日): 2004年11月18日
要約:
【課題】非重合体カテキン類中のガレート体率の高い緑茶抽出液をタンナーゼ処理によってガレート体率を制御し、かつpH調整を施した緑茶抽出物及びそれを用いた風味の改善された高濃度カテキン含有飲料を提供すること。【解決手段】緑茶抽出液をタンナーゼ処理してなる緑茶抽出物であって、(a)固形分中の非重合体カテキン類が20〜40重量%、(b)非重合体カテキン類中のガレート体率が40〜60重量%であり、(c)緑茶抽出物を溶解して、固形分濃度2.0重量%の時の水溶液のpHが4.5〜5.3であることを特徴とする緑茶抽出物;及びこれを配合してなる非重合体カテキン類濃度0.05〜0.5重量%の飲料。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
緑茶抽出液をタンナーゼ処理してなる緑茶抽出物であって、 (a)固形分中の非重合体カテキン類が20〜40重量%、 (b)非重合体カテキン類中のガレート体率が40〜60重量%であり、 (c)緑茶抽出物を溶解して、固形分濃度2.0重量%の時の水溶液のpHが4.5〜5.3であることを特徴とする緑茶抽出物。
IPC (2件):
A23F3/16 ,  A23L2/52
FI (2件):
A23F3/16 ,  A23L2/00 F
Fターム (10件):
4B017LC03 ,  4B017LG14 ,  4B017LP06 ,  4B027FB13 ,  4B027FB17 ,  4B027FC02 ,  4B027FC06 ,  4B027FK07 ,  4B027FK09 ,  4B027FP74
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 品質の改良された茶の製造法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-142915   出願人:キッコーマン株式会社
  • 濃縮茶類抽出液の製法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-296549   出願人:長谷川香料株式会社
  • 緑茶の製茶方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-143520   出願人:協同組合ティーライフクリエイティブ
全件表示

前のページに戻る