特許
J-GLOBAL ID:200903065456930646

画像表示システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 波多野 久 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-222999
公開番号(公開出願番号):特開平5-056953
出願日: 1991年09月03日
公開日(公表日): 1993年03月09日
要約:
【要約】【目的】検査による複数の医用画像を観察に有効な表示位置関係に並べて表示し、医用画像の使い勝手を改善して、医用画像の観察・読影、診断機能を向上させた画像表示システムを提供するにある。【構成】本発明の画像表示システムは、被検体の医用画像を収集する画像収集装置11と上記医用画像を保管し、この医用画像の検索・データ供給を行なうデータベース12と、上記医用画像・読影レポートを表示し、新しい読影レポートを入力可能なワークステーション13との各サブシステムを、ネットワーク14で相互に接続した画像表示システム10において、前記医用画像には相対的な画像表示位置を決定する情報を画像付随情報として備える一方、前記サブシステム11,12,13に被検体の特定検査における医用画像の撮影方向・撮影手技と相対的な画像表示位置の関係付けを行なう表示位置特定化手段を設け、この表示位置特定化手段からの指令に従って複数の医用画像を特定検査毎に一定の関係を持たせて表示する、画像表示装置をワークステーション13に備えたものである。
請求項(抜粋):
被検体の医用画像を収集する画像収集装置と、前記医用画像を保管し、この医用画像の検索・データ供給を行なうデータベースと、前記医用画像を表示し、新しい情報を入力可能な表示入力手段とで構成された画像表示システムにおいて、前記医用画像には相対的な画像表示位置を決定する情報を画像付随情報として備える一方、被検体の特定検査における医用画像の撮影方向・撮影手技と相対的な画像表示位置の関係付けを行なう表示位置特定化手段を設け、この表示位置特定化手段からの指令に従って複数の医用画像を特定検査毎に一定の関係を持たせて表示する画像表示装置を備えたことを特徴とする画像表示システム。
IPC (4件):
A61B 6/00 360 ,  A61B 6/00 320 ,  G06F 15/42 ,  G06F 15/62

前のページに戻る