特許
J-GLOBAL ID:200903065582487960

構内通信装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 井出 直孝 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-028463
公開番号(公開出願番号):特開平5-227200
出願日: 1992年02月14日
公開日(公表日): 1993年09月03日
要約:
【要約】【目的】 利用者の要求に応じて放送形構内映像伝送網の特定チャネルを個別に選択して割当てることができる。【構成】 主装置制御部11およびノード20は受信装置44からの映像利用要求および映像送信装置からの受信装置接続要求に対して回線交換形構内通信網30を介して呼制御信号の送受信制御を行い放送形構内映像伝送網31の空きチャネルを介して放送形構内映像伝送網31上の映像路を確立する。
請求項(抜粋):
一つ以上の映像送信装置を含む送信端末装置に接続された主装置と、受信装置を含む受信端末装置に接続された一つ以上のノードと、上記主装置と上記ノードとを接続する回線交換形構内通信網および一つ以上の映像チャネルを放送形式で伝送する放送形構内映像伝送網とを備え、上記主装置および上記ノードは上記回線交換形構内通信網上の呼制御信号の送受信制御を行いこの回線交換形構内通信網上の通信路を確立する制御部をそれぞれ含む構内通信装置において、上記主装置の制御部は、上記受信端末装置からの映像利用要求および上記送信端末装置からの受信端末装置接続要求に対して上記回線交換形構内通信網を介して呼制御信号の送受信制御を行い上記放送形構内映像伝送網の空きチャネルを選択して該当するノードとのこの放送形構内映像伝送網上の映像路を確立する手段を含み、上記ノードの制御部は、自ノードの映像利用要求および上記送信端末装置からの受信端末装置接続要求に対して上記回線交換形構内通信網を介して呼制御信号の送受信を行い上記選択された空きチャネルを介して上記主装置との放送形構内映像伝送網上の映像路を確立する手段を含むことを特徴とする構内通信装置。
IPC (4件):
H04L 12/50 ,  H04J 3/00 ,  H04N 7/16 ,  H04Q 11/04
FI (2件):
H04L 11/20 103 Z ,  H04Q 11/04 V

前のページに戻る