特許
J-GLOBAL ID:200903065639324850

FM多重放送受信機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 武 顕次郎 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-199658
公開番号(公開出願番号):特開平8-065110
出願日: 1994年08月24日
公開日(公表日): 1996年03月08日
要約:
【要約】【目的】 主として、異なる系列局のFM多重放送信号の放送周波数だけを放送周波数の順にオートプリセットするようにしたFM多重放送受信機を提供する。【構成】 FM多重データを含むFM多重放送信号を受信し、FM多重データを第1のメモリ11に一時記憶し、n個のプリセット釦14に受信電界強度の大きなn局の放送周波数をオートプリセットするFM多重放送受信機において、オートプリセット時に、受信電界強度の大きなFM多重放送信号を2n局以上選択し、選択したFM多重放送信号の受信電界強度情報を第2のメモリ10に、FM多重データ中の局データ情報を第1のメモリ11に記憶し、同一系列局のFM多重放送信号は最大の受信電界強度のものだけを残して他を排除し、残ったFM多重放送信号を受信電界強度の大きい順にn局選択し、選択したn局を放送周波数の低い順に複数個のプリセット釦14にオートプリセットさせる。
請求項(抜粋):
少なくともFM多重データが多重化されているFM多重放送信号を受信し、受信したFM多重放送信号中の前記FM多重データを第1のメモリに一時記憶させ、n(複数)個のプリセット釦に、受信電界強度の大きなn局のFM多重放送信号の放送周波数をオートプリセットするFM多重放送受信機において、オートプリセットモード設定時に、受信電界強度の大きなFM多重放送信号を2n局以上選択するとともに、これら2n局以上のFM多重放送信号について、受信電界強度情報を第2のメモリに、FM多重データ中の局データ情報を前記第1のメモリにそれぞれ記憶させ、前記第1のメモリに記憶されている局データ情報に基づいて、同一系列局のFM多重放送信号は最大の受信電界強度のものを残して他を排除し、残ったFM多重放送信号について、受信電界強度の大きい順にn局選択し、選択したn局について、前記第1のメモリに記憶されている局データに基づいて、放送周波数の低い順に前記プリセット釦に順次オートプリセットさせることを特徴とするFM多重放送受信機。
IPC (3件):
H03J 7/18 ,  H03J 5/02 ,  H04B 1/16

前のページに戻る