特許
J-GLOBAL ID:200903065706233814

集成材

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三浦 光康
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-105297
公開番号(公開出願番号):特開平10-278012
出願日: 1997年04月08日
公開日(公表日): 1998年10月20日
要約:
【要約】【課題】 本発明は柱や梁の代用品として使用することができるとともに、曲げやねじれ強度が増し、ボルトを通して、接合することが可能な集成材を得るにある。【解決手段】 少なくとも3枚以上の板材を接着固定して柱あるいは梁として使用することができる集成材において、両端部の板材以外の任意の部位の板材に中央部に貫通孔を形成することができる2分の1よりも小さい幅寸法の2枚の小幅寸法板材とで集成材を構成している。
請求項(抜粋):
少なくとも3枚以上の板材を接着固定して柱あるいは梁として使用することができる集成材において、両端部の板材以外の任意の部位の板材に中央部に貫通孔を形成することができる2分の1よりも小さい幅寸法の2枚の小幅寸法板材を用いたことを特徴とする集成材。
IPC (3件):
B27M 3/00 ,  E04B 1/26 ,  E04C 3/292
FI (4件):
B27M 3/00 E ,  B27M 3/00 F ,  E04B 1/26 G ,  E04C 3/292
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開平2-070851
  • 特開平2-070851

前のページに戻る