特許
J-GLOBAL ID:200903065720256517

デジタルカメラ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高田 健市 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-182037
公開番号(公開出願番号):特開2000-023016
出願日: 1998年06月29日
公開日(公表日): 2000年01月21日
要約:
【要約】【課題】大形の撮像素子を用いなくて画質が良い撮影画像が得られ、しかも3個の撮像素子を用いる場合のようなサイズ、重量の問題がなく、光軸の調整も簡単なデジタルカメラを提供する。【解決手段】撮影レンズと、撮影レンズ後方の第1の合焦位置に配置されるとともに、撮影レンズからの光学像の色情報を出力する第1の撮像素子303aと、撮影レンズ後方の第2の合焦位置に配置されるとともに、前記第1の撮像素子に比べて画素数が多く、かつ撮影レンズからの光学像の輝度情報を出力する第2の撮像素子303bとを備える。シャッターボタン9が押されたタイミングで、前記第1、第2の撮像素子の出力を合成することにより、1枚の画像データを形成する。
請求項(抜粋):
撮影レンズと、該撮影レンズの光路方向後方の第1の合焦位置に配置されるとともに、撮影レンズからの光学像の色情報を出力する第1の撮像素子と、前記撮影レンズの光路方向後方の第2の合焦位置に配置されるとともに、前記第1の撮像素子に比べて画素数が多く、かつ撮影レンズからの光学像の輝度情報を出力する第2の撮像素子と、シャッターボタンと、該シャッターボタンが押されたタイミングで、前記第1、第2の撮像素子の出力より1枚の画像データを形成する手段とを備えたことを特徴とするデジタルカメラ。
IPC (5件):
H04N 5/232 ,  G03B 19/00 ,  G03B 19/06 ,  G03B 19/12 ,  H04N 5/335
FI (5件):
H04N 5/232 E ,  G03B 19/00 ,  G03B 19/06 ,  G03B 19/12 ,  H04N 5/335 V
Fターム (24件):
2H054AA01 ,  2H054BB07 ,  5C022AA13 ,  5C022AB43 ,  5C022AC03 ,  5C022AC32 ,  5C022AC42 ,  5C022AC51 ,  5C022AC52 ,  5C022AC54 ,  5C022AC69 ,  5C022AC78 ,  5C024AA01 ,  5C024BA01 ,  5C024CA24 ,  5C024DA01 ,  5C024EA01 ,  5C024EA03 ,  5C024EA04 ,  5C024FA01 ,  5C024FA13 ,  5C024GA11 ,  5C024HA08 ,  5C024HA24

前のページに戻る