特許
J-GLOBAL ID:200903065774256547

画像処理方法、画像処理装置および画像処理方法を実行するプログラムを記録した記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 木島 隆一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-227896
公開番号(公開出願番号):特開2002-044473
出願日: 2000年07月27日
公開日(公表日): 2002年02月08日
要約:
【要約】【課題】 デジタル画像データを用いて、感光材料に画像を形成するにあたって、画像中の輪郭部をぼかすことなく、フィルム粒子に起因するざらつき感を低減させる。【解決手段】 画像データを色差データBYxy・RYxyと輝度データYYxyとに分離するY/C分離部6と、色差データBYxy・RYxyの平滑化処理を行う色ノイズ除去部14と、輝度データYYxyの平滑化処理を行う濃度ノイズ除去部15と、2次元座標空間における輝度データYYxyの変化を表す分散値DPを算出し、分散値DPに基づいて、色差データBYxy・RYxyの平滑化処理と輝度データYYxyの平滑化処理との割合を、画像の単位領域毎に算出し、色ノイズ除去部14および濃度ノイズ除去部15に出力するノイズ除去割合演算部7とを備えている。
請求項(抜粋):
画像データを濃度データと色データとに分離し、2次元座標空間における濃度データの変化に対応して、色データの平滑化処理と濃度データの平滑化処理との割合を変化させることを特徴とする画像処理方法。
IPC (4件):
H04N 1/60 ,  G06T 1/00 510 ,  H04N 1/409 ,  H04N 1/46
FI (4件):
G06T 1/00 510 ,  H04N 1/40 D ,  H04N 1/40 101 C ,  H04N 1/46 Z
Fターム (35件):
5B057BA30 ,  5B057CA01 ,  5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CB01 ,  5B057CB08 ,  5B057CB12 ,  5B057CB16 ,  5B057CC02 ,  5B057CE02 ,  5B057CE05 ,  5B057CE11 ,  5B057CE16 ,  5C077LL02 ,  5C077LL19 ,  5C077MP08 ,  5C077PP02 ,  5C077PP32 ,  5C077PP34 ,  5C077PP46 ,  5C077PP47 ,  5C077PP68 ,  5C077PQ08 ,  5C077PQ12 ,  5C077PQ20 ,  5C077SS05 ,  5C077TT09 ,  5C079HB01 ,  5C079HB04 ,  5C079LA01 ,  5C079LA31 ,  5C079LB01 ,  5C079NA02 ,  5C079PA08
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特開昭60-167574
審査官引用 (1件)
  • 特開昭60-167574

前のページに戻る