特許
J-GLOBAL ID:200903065793321740

集積型光学素子

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-163571
公開番号(公開出願番号):特開2003-315552
出願日: 2002年04月25日
公開日(公表日): 2003年11月06日
要約:
【要約】【目的】一枚の基板の上に、それぞれ異なる光学異方性をもつフォトニック結晶を複数の領域において作製した構造とその作製方法を提供する。【構成】1次元的に周期的な溝の上に2種類以上の媒質をほぼ周期的に積層した構造を持つ。さらに積層面内において、場所によりその溝の方向が異なる。【効果】場所により異なる偏光依存性を持つ光学素子が得られる。つまり異なる特性の素子が一枚の基板上に集積可能となる。
請求項(抜粋):
一枚の基板上に形成された屈折率の異なる2種類以上の誘電体からなる2次元もしくは3次元の周期性をもつ構造で、構造の基板面内での周期に比べ大きな面積で複数存在し、かつそれぞれの部分での周期もしくは周期性をもつ方向が互いに大きく異なることで、それぞれの部分に異なる光学特性を持たせることを可能とする、基板にほぼ垂直に光が入射することを特徴とする光学素子。
IPC (3件):
G02B 5/30 ,  G02B 5/18 ,  G02B 6/12
FI (4件):
G02B 5/30 ,  G02B 5/18 ,  G02B 6/12 N ,  G02B 6/12 Z
Fターム (22件):
2H047KA03 ,  2H047LA18 ,  2H047PA05 ,  2H047PA06 ,  2H047QA02 ,  2H047RA08 ,  2H047TA01 ,  2H047TA11 ,  2H047TA41 ,  2H049AA03 ,  2H049AA07 ,  2H049AA37 ,  2H049AA42 ,  2H049AA64 ,  2H049AA65 ,  2H049BA02 ,  2H049BA05 ,  2H049BA06 ,  2H049BA45 ,  2H049BB01 ,  2H049BB02 ,  2H049BC08
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (3件)
  • 偏光子とその作製方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-257426   出願人:川上彰二郎
  • 特開平2-096103
  • 特開平2-096103

前のページに戻る