特許
J-GLOBAL ID:200903065798265393

車両用ナビゲーション装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 渡辺 昇
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-210703
公開番号(公開出願番号):特開平6-034384
出願日: 1992年07月16日
公開日(公表日): 1994年02月08日
要約:
【要約】【構成】 曲がるべき交差点と車両の現在位置との間において車両が現在走行中である道路と交差する交差道路の名称を地図情報記憶媒体から抽出する(ステップ103)。次に、この交差道路の名称を表示する案内画像を作成し(ステップ104)、これを画像表示手段に出力して画像表示させる(ステップ105)。【効果】 運転者は、画像表示された交差道路の名称と実際の道路の名称とを確認しながら運転することにより、曲がるべき交差点を正しく曲がることができる。
請求項(抜粋):
少なくとも道路網および道路の名称を含む地図情報を記憶する地図情報記憶手段と、車両の現在位置を検出する現在位置検出手段と、前記地図情報に基づいて出発地から目的地までの最適経路を演算する最適経路演算手段と、車両の現在位置と最適経路とに基づいて車両が次に曲がるべき交差点における進行方向を示す矢印を演算するとともに、次に進入すべき道路の名称を前記地図情報から抽出する案内情報演算手段と、この案内情報演算手段によって演算された矢印および道路の名称を画像表示する画像表示手段と、車両の現在位置と最適経路とに基づき、車両が走行中である道路と交差する道路のうちの少なくとも曲がるべき交差点から車両の現在位置に向かって最初に位置する道路の名称を前記地図情報から抽出し、当該道路の名称を前記画像表示手段に出力して表示させる交差道路名抽出手段とを備えたことを特徴とする車両用ナビゲーション装置。
IPC (2件):
G01C 21/00 ,  G09B 29/10

前のページに戻る