特許
J-GLOBAL ID:200903065817728545

パターン形成方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-212160
公開番号(公開出願番号):特開平9-063925
出願日: 1995年08月21日
公開日(公表日): 1997年03月07日
要約:
【要約】【課題】 描画装置を用いて形成するレジストパターンの微細化を可能にし、エッジラフネスの少ない高精度パターンを実現する。【解決手段】 描画装置を用いて形成したレジストパターンを、基板を加熱処理することにより軟化させ太らせることにより、エッジラフネスの少ない微細パターン形成を可能にし、かつ加熱処理前のレジストパターンの基板との接触角をA(rad)、加熱処理後のレジストパターンの基板との接触角をA′(rad)、レジストの膜厚をTとした時に、加熱処理前のレジストパターンに存在する最小線幅Lを、L≦{2Tsin A(A'- sinA'cosA')}/{(2sin A- Tcos A)(1- cos A')2 }の関係を満たすように設定する。
請求項(抜粋):
基板上に形成されたレジストに所望パターンを描画し、かつオーバ露光又はオーバ現像の少なくとも一方を行うことにより、該レジストを描画パターンよりも細く形成する工程と、次いで前記レジストを加熱を含む処理により軟化させ、該レジストのパターン幅を太らせる工程とを含むことを特徴とするパターン形成方法。
FI (3件):
H01L 21/30 570 ,  H01L 21/30 502 G ,  H01L 21/30 569

前のページに戻る