特許
J-GLOBAL ID:200903065844135459

マルチメディア情報機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 田中 常雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-361747
公開番号(公開出願番号):特開2005-130087
出願日: 2003年10月22日
公開日(公表日): 2005年05月19日
要約:
【課題】 デジタル放送のチャンネル切替え時に迅速に視聴できるようにする。【解決手段】 チャンネル情報抽出部104が、現在視聴中のチャンネル(&番組)に関する情報をチャンネル情報記憶部105に記憶する。チャンネル遷移履歴記憶部111は、ユーザのチャンネル遷移の履歴を記憶する。ユーザプロファイル生成部115は、記憶部111の記憶データからユーザのチャンネル(番組)遷移に関する操作パターンを示すユーザプロファイルを作成し、ユーザプロファイル記憶部116に格納する。チャンネル遷移推論部109は、記憶部116のユーザプロファイルと記憶部105のチャンネル(番組)情報からユーザが次に移行する可能性の高いチャンネル(番組)の候補を推論し決定する。情報受信部設定部117は、推測結果に基づき、現在の視聴に使用されていない情報受信部101又は102にチャンネル候補の受信を設定する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
デジタル放送を受信する情報受信手段と、 表示チャンネルのチャンネル情報を検出するチャンネル情報検出手段と、 ユーザの操作に基づくチャンネル遷移の履歴データを記憶するチャンネル遷移履歴記憶手段と、 前記履歴データに基づきチャンネル遷移に関するユーザプロファイルを生成する操作プロファイル生成手段と、 前記操作プロファイルに基づき次の表示チャンネルを予測する推論手段と、 前記推論手段により予測される次の表示チャンネルを前記情報受信手段に設定する情報受信設定手段 とを備えることを特徴とするマルチメディア情報機器。
IPC (2件):
H04N5/44 ,  H04H1/00
FI (2件):
H04N5/44 H ,  H04H1/00 A
Fターム (4件):
5C025AA23 ,  5C025BA01 ,  5C025DA01 ,  5C025DA05

前のページに戻る