特許
J-GLOBAL ID:200903065913954793

ブロックコポリマー及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高橋 勝利
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-112018
公開番号(公開出願番号):特開2005-298542
出願日: 2004年04月06日
公開日(公表日): 2005年10月27日
要約:
【課題】 可逆的な相互作用によって様々な機能性を有する物質を固定または放出することが可能で、しかもその前後で粒子内のモルフォルジ-等の変化が生じても、溶液系内への分散安定性が悪化することなく用いることができるポリマーミセルを形成可能なブロックコポリマーを提供すること。 【解決手段】 ポリアルキレンエーテルからなるブロック(X)と、炭素数が3以上のアシル基を有するポリ(N-アシルアルキレンイミン)からなるブロック(Y)と、前記ブロック(Y)の有するアシル基と異なるアシル基を有するポリ(アルキレンイミン)又はアシル基を有さないポリ(アルキレンイミン)からなるブロック(Z)とから構成され、且つ前記ブロック(Y)と前記ブロック(Z)とが直結しており、各々のブロックの数平均重合度が5〜10000の範囲にあるブロックコポリマー。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
ポリアルキレンエーテルからなるブロック(X)と、炭素数が3以上のアシル基を有するポリ(N-アシルアルキレンイミン)からなるブロック(Y)と、前記ブロック(Y)の有するアシル基と異なるアシル基を有するポリ(アルキレンイミン)又はアシル基を有さないポリ(アルキレンイミン)からなるブロック(Z)とから構成され、且つ前記ブロック(Y)と前記ブロック(Z)とが直結しており、各々のブロックの数平均重合度が5〜10000の範囲にあるブロックコポリマー。
IPC (1件):
C08G73/02
FI (1件):
C08G73/02
Fターム (27件):
4C076AA95 ,  4C076CC27 ,  4C076CC41 ,  4C076EE20 ,  4C076EE23 ,  4C076EE49 ,  4C076EE59 ,  4C076FF63 ,  4J043PA09 ,  4J043PC01 ,  4J043PC066 ,  4J043QA08 ,  4J043RA08 ,  4J043WA05 ,  4J043XA02 ,  4J043XA16 ,  4J043XA19 ,  4J043XA38 ,  4J043XB25 ,  4J043XB27 ,  4J043XB37 ,  4J043YB08 ,  4J043YB13 ,  4J043ZA60 ,  4J043ZB21 ,  4J043ZB26 ,  4J043ZB60
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る