特許
J-GLOBAL ID:200903065984171676

有機性廃水の処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森本 義弘
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-289318
公開番号(公開出願番号):特開2004-121973
出願日: 2002年10月02日
公開日(公表日): 2004年04月22日
要約:
【課題】膜の目詰まりを防止し、オゾン難分解性有機物を十分に分解することができる有機性廃水の処理方法を提供する。【解決手段】有機性廃水を生物処理槽1に導入して生物学的脱窒素処理し、生物処理槽1に設置した浸漬型膜分離装置7により槽内液を膜分離し、膜分離液をオゾン接触塔9でオゾン処理して難分解性物質を除去あるいは易分解性物質へ改質した後に生物処理槽1に返送する系内において、生物学的脱窒素処理、膜分離、オゾン処理を繰り返す。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
有機性廃水を生物処理槽に導入して生物学的脱窒素処理し、生物処理槽内に設置した浸漬膜により槽内液を膜分離し、膜分離液をオゾン処理して難分解性物質を除去あるいは易分解性物質へ改質した後に生物処理槽内に返送する系内において、生物学的脱窒素処理、膜分離、オゾン処理を繰り返すことを特徴とする有機性廃水の処理方法。
IPC (3件):
C02F3/34 ,  C02F1/44 ,  C02F1/78
FI (3件):
C02F3/34 101A ,  C02F1/44 F ,  C02F1/78
Fターム (19件):
4D006GA02 ,  4D006HA93 ,  4D006KA01 ,  4D006KA71 ,  4D006KB21 ,  4D006KB30 ,  4D006PB20 ,  4D006PC62 ,  4D040BB05 ,  4D040BB22 ,  4D040BB24 ,  4D040BB57 ,  4D050AA20 ,  4D050AB03 ,  4D050AB07 ,  4D050BB02 ,  4D050BD06 ,  4D050CA09 ,  4D050CA17

前のページに戻る