特許
J-GLOBAL ID:200903066006117917

パノラマ映像撮影装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 作田 康夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-028992
公開番号(公開出願番号):特開2004-240153
出願日: 2003年02月06日
公開日(公表日): 2004年08月26日
要約:
【課題】ビデオカメラ等を複数台使用して風景等のパノラマ映像を撮影したとき、隣り合う撮影範囲を担当するカメラの画角が、一部重複した映像を撮影可能な、パノラマ映像撮影装置を提供することを目的とする。【解決手段】複数台のカメラ101a、101b、101cの前方にハーフミラー102、103を配置して、カメラ101aと101cは、ハーフミラーの反射光のみを撮影し、カメラ101bは、ハーフミラーの透過光のみを撮影する。隣り合うカメラの画角の重複部を通る光線は、ハーフミラーの透過光と反射光の二方向に分離し、隣接する映像範囲を担当する二つのカメラそれぞれに入射させる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
複数台のカメラと、少なくとも一枚以上のハーフミラーを有し、該一枚以上のハーフミラーを該複数台のカメラの前方に設置し、該複数台のカメラの内の、隣接する映像撮影範囲を担当する2台のカメラの組は、それぞれ、ハーフミラーで反射した光線のみを受光するカメラと、ハーフミラーを透過した光線のみを受光するカメラからなり、該一組のカメラの撮影画角が一部重複部を持つようにハーフミラーとカメラを配置することを特徴とするパノラマ映像撮影装置。
IPC (3件):
G03B37/04 ,  G03B15/00 ,  H04N5/225
FI (3件):
G03B37/04 ,  G03B15/00 W ,  H04N5/225 Z
Fターム (7件):
2H059BA03 ,  2H059BA11 ,  5C022AA00 ,  5C022AB61 ,  5C022AB62 ,  5C022AC51 ,  5C022CA02
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る