特許
J-GLOBAL ID:200903066028058345

情報処理システム、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 稲本 義雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-384551
公開番号(公開出願番号):特開2003-189298
出願日: 2001年12月18日
公開日(公表日): 2003年07月04日
要約:
【要約】【課題】 テーマパーク等において、入場者が撮影に関して行動の制約を受けないようにし、また、入場者が、容易に目的の撮影画像を受け取ることができる。【解決手段】 撮影者1が携帯する撮影装置2は、通信部3を内蔵しており、撮影者1に操作されて被写体4を撮影するとともに、アンテナ3Aを介して被写体4が携帯する携帯型通信装置5と無線通信を行う。携帯型通信装置5は、携帯型通信装置5を識別するための識別情報を含むID情報を記憶しており、アンテナ5Aを介して撮影装置2と通信を行い、記憶しているID情報を撮影装置2に供給する。撮影装置2は、撮影者1に操作されて被写体4を撮影すると、内蔵する通信部3を制御して、アンテナ3Aを介して携帯型通信装置5と通信を行い、ID情報を取得し、撮影画像に対応する画像データと関連付けて記憶する。
請求項(抜粋):
互いに通信を行う携帯型通信装置および情報処理装置からなる情報処理システムにおいて、前記携帯型通信装置は、識別情報を含むID情報を記憶する第1の記憶手段と、前記第1の記憶手段により記憶されている前記ID情報を前記情報処理装置に供給する第1の供給手段とを備え、前記情報処理装置は、被写体を撮影する撮影手段と、前記ID情報を取得する第1の取得手段と、前記撮影手段により撮影された前記被写体の画像に対応する画像データを前記第1の取得手段により取得された前記ID情報と関連付けて記憶する第2の記憶手段とを備えることを特徴とする情報処理システム。
IPC (6件):
H04N 7/18 ,  H04B 7/26 ,  H04N 1/21 ,  H04N 5/225 ,  H04N 5/76 ,  H04Q 9/00 301
FI (6件):
H04N 7/18 U ,  H04N 1/21 ,  H04N 5/225 F ,  H04N 5/76 Z ,  H04Q 9/00 301 E ,  H04B 7/26 M
Fターム (54件):
5C022AB65 ,  5C022AC03 ,  5C022AC13 ,  5C022AC69 ,  5C022AC71 ,  5C022AC72 ,  5C022AC77 ,  5C052AA01 ,  5C052AA16 ,  5C052AB09 ,  5C052AC08 ,  5C052DD04 ,  5C052DD06 ,  5C054AA01 ,  5C054AA05 ,  5C054CA04 ,  5C054CC02 ,  5C054CG02 ,  5C054CH02 ,  5C054DA01 ,  5C054DA07 ,  5C054DA09 ,  5C054EA07 ,  5C054EG02 ,  5C054FA02 ,  5C054FA04 ,  5C054FE01 ,  5C054FE11 ,  5C054GB04 ,  5C073AB01 ,  5C073AB07 ,  5C073AB11 ,  5C073AB17 ,  5K048AA05 ,  5K048BA02 ,  5K048DC01 ,  5K048EB14 ,  5K048EB15 ,  5K048FC01 ,  5K048GC05 ,  5K048HA03 ,  5K048HA04 ,  5K048HA22 ,  5K048HA23 ,  5K067AA34 ,  5K067BB04 ,  5K067BB21 ,  5K067DD17 ,  5K067DD52 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067FF23 ,  5K067HH23 ,  5K067JJ52
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る