特許
J-GLOBAL ID:200903066074521009

正極活物質及びそれを用いた非水電解質二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小池 晃 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-206083
公開番号(公開出願番号):特開平9-055210
出願日: 1995年08月11日
公開日(公表日): 1997年02月25日
要約:
【要約】【課題】 高容量,安価であるとともに界面分極抵抗の経時的な増加が小さい正極活物質を提供する。また、そのような正極活物質を用いることで、内部抵抗が小さく、充電エネルギーが効率良く使用される非水電解質二次電池を実現する。【解決手段】 Niを含有するリチウム含有複合酸化物の表面を、Co,Al,Mnのいずれかを含有する化合物によって被覆処理する。この複合酸化物粒子表面を被覆処理する化合物としては、具体的にはCo,Al,Mnのいずれかを含有する金属アルコキシドが挙げられる。
請求項(抜粋):
LiNixMyO2(但し、MはAl,Mn,Fe,Ni,Co,Cr,Ti,Zn,P,Bから選ばれる少なくとも一種の元素を表し、xは0 IPC (3件):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02 ,  H01M 10/40
FI (3件):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02 C ,  H01M 10/40 Z
引用特許:
出願人引用 (12件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る