特許
J-GLOBAL ID:200903066101937271

液量検出装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 川合 誠
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-066387
公開番号(公開出願番号):特開2004-271487
出願日: 2003年03月12日
公開日(公表日): 2004年09月30日
要約:
【課題】液量検出装置のコストを低くすることができるようにする。【解決手段】液体食品が充填(てん)されたチューブ状の包材12と、包材12の外方における第1の位置に配設された検出部と、包材12の外方における第2の位置に配設された磁石と、包材12内に上下方向に延在させて配設されたガイドと、包材12内の液体食品に浮かせて、かつ、ガイドに沿って上下方向に移動自在に配設されたフロート73とを有する。そして、フロート73は、検出部と対向させて配設された第1の永久磁石74、及び磁石と異なる極同士を対向させて配設された第2の永久磁石75を備える。フロート73内に二つの第1、第2の永久磁石74、75を配設し、包材12の外方に一つの磁石を配設するだけで、液面レベルを検出することができる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
(a)液体食品が充填されたチューブ状の包材と、 (b)該包材の外方における第1の位置に配設された検出部と、 (c)前記包材の外方における第2の位置に配設された磁石と、 (d)前記包材内に上下方向に延在させて配設されたガイドと、 (e)前記包材内の液体食品に浮かせて、かつ、前記ガイドに沿って上下方向に移動自在に配設されたフロートとを有するとともに、 (f)該フロートは、前記検出部と対向させて配設された第1の永久磁石、及び前記磁石と異なる極同士を対向させて配設された第2の永久磁石を備えることを特徴とする液量検出装置。
IPC (4件):
G01F23/62 ,  B65B3/26 ,  B65B9/10 ,  B65B39/00
FI (4件):
G01F23/62 Z ,  B65B3/26 ,  B65B9/10 ,  B65B39/00 B
Fターム (39件):
2F013AA04 ,  2F013BC00 ,  2F013BG02 ,  2F013BG13 ,  3E050AA01 ,  3E050AA08 ,  3E050AB02 ,  3E050AB08 ,  3E050BA01 ,  3E050BA11 ,  3E050CC06 ,  3E050CC08 ,  3E050CC09 ,  3E050DC02 ,  3E050DE04 ,  3E050DG10 ,  3E050FA01 ,  3E050FB01 ,  3E050FB07 ,  3E050FC10 ,  3E050GB01 ,  3E050GC02 ,  3E050HA01 ,  3E050HA02 ,  3E050HA07 ,  3E050HB01 ,  3E050JA05 ,  3E055AA01 ,  3E055CA01 ,  3E055EA02 ,  3E055EA07 ,  3E055FA05 ,  3E118AA05 ,  3E118AB14 ,  3E118BA03 ,  3E118BA10 ,  3E118DA02 ,  3E118DA06 ,  3E118EA07
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 位置検出装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-175843   出願人:東京マグネットエンジニアリング株式会社
  • 特開平3-108615

前のページに戻る